著者のコラム一覧
権藤博野球評論家

1938年12月2日、佐賀県鳥栖市生まれ。鳥栖高からブリヂストンタイヤを経て61年に中日入り。1年目に35勝19敗、防御率1.70という驚異的な成績を挙げ、最多勝や沢村賞などタイトルを総ナメに。連投に連投を重ねる姿に「権藤、権藤、雨、権藤」の流行語が生まれた。68年に現役引退後は各球団の投手コーチを歴任。横浜で初の監督に就任した98年にはいきなりペナントを制し、38年ぶりの日本一に導いた。

ロッテ佐々木は素晴らしい 掛け値なしの逸材だけに危ない

公開日: 更新日:

■つい触りたくなる逸材

 メジャーでの経験も豊富な一軍の吉井投手コーチが面倒を見ている今はまだいい。吉井コーチのことは現役時代からよく知っている。この日の投球練習もまず4分、休憩1分、また4分と時間を区切って球数を抑える工夫をしていたように、吉井コーチは決して焦らずじっくりやる方針。穏やかな顔で佐々木を見守っていたものの、目の奥には「他の人には触らせへんで」という強い意志が感じられた。

 しかし、体力面などを考えれば、そう遠くないうちにその手を離れて佐々木は二軍に行く。球団が確固たる育成マニュアルをつくり、それを一軍と二軍の首脳陣が共有するとしても、実戦に入れば、いろいろな課題が出てくる。そのとき、どうするか。手取り足取りしたくなる欲求を、二軍のコーチが我慢できるか、である。私が監督なら、2年か3年は黙って見守れと言うが、そうは言っても、触りたくなる逸材だから厄介である。

 練習の合間、佐々木と少し話をした。

「素晴らしい体をしている。ご両親に感謝しなさい。恵まれたその体をこれからつくっていくのは自分だよ」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学