著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍での中断延長に揺れるJリーグを緊急探訪【清水】

公開日: 更新日:

横浜でトロフィーを持ち上げたのも昔のこと。私は過去は振り返らず、前だけを見てやっていくだけ。チームを早く完成させるためには毎日ハードワークをしていくしかない」と指揮官は地道に取り組んでいく姿勢を強調した。

 立田も「マリノスは優勝するまでの2年間、試行錯誤したかも知れないけど、僕らは僕らの良さを出していけば、早くいいチームになれる。監督は本気で優勝すると言ってますし、僕もそれを信じて取り組んでいきます」と確固たる決意を打ち明ける。

 確かに中断期間をうまく使えれば、名門復活への足掛かりを築けるかもしれない。

 清水といえば、かつては森岡隆三や戸田和幸(ともに現解説者)や市川大祐(清水アカデミーコーチ)、岡崎慎司(ウエスカ=スペイン)ら数多くのW杯代表選手を送り出してきたオリジナル10のクラブである。

 しかし、近年は苦境続きだった。

 16年にはクラブ史上初のJ2降格。17年にJ1に復帰するも、それから毎年のように監督が交代し、チームが揺れ動いている印象も否めなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動