著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

コロナ禍での中断延長に揺れるJリーグを緊急探訪【清水】

公開日: 更新日:

 地元全体が<サッカーのある日常>を取り戻したいと切望するが、コロナ感染拡大に歯止めがかからない今、J再開が4月中旬から5月頭にズレ込むのではないかという懸念も高まっている。

 選手も不安は尽きないが、東京五輪世代の若きキャプテンである立田悠悟は「今、オーストリアにいる(元日本代表FWの北川)航也君(ラピッド・ウイーン)とはよく連絡を取ってますけど、ちょっとした買い物以外は外に出れないらしくて、家で動くしかないみたい。僕らは練習できてるだけでも幸せです」と前向きに言う。

 鄭大世も「来月の給料を払えない経営者もいると思うし、僕らの悩みなんて何でもない」と語気を強める。彼らは今の環境に感謝しながらボールを蹴っているのだ。

 各クラブの指揮官も難しいマネージメントを強いられる。が、今季就任したクラモフスキー監督は準備期間の延長を前向きに捉えている。

■準備期間の延長を前向きに捉えているクラモフスキー監督


 ポステコグルー監督の参謀として2年間働いた横浜マリノス時代は、初年度の2018年にJ1残留争いを強いられた苦い過去があるだけに、この時間は貴重だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  2. 2

    海星・陣内優翔は長崎県初の“完全男”だが…スカウトが「上位獲得」を渋るワケ

  3. 3

    NHK「昭和16年夏の敗戦」は見ごたえあり 今年は戦争特別番組が盛りだくさん

  4. 4

    二階堂ふみ&カズレーザー電撃婚で浮上したナゾ…「翔んで埼玉」と屈指の進学校・熊谷高校の関係は?

  5. 5

    自死した元兵庫県議の妻がN党・立花孝志党首を「名誉毀損」の疑いで刑事告訴…今後予想される厳しい捜査の行方

  1. 6

    永野芽郁が“濡れ場あり”韓流ドラマで「セクシー派女優転身、世界デビュー」の仰天情報

  2. 7

    突然のがん宣告にも動揺なし「で、ステージはナンボでしょうか?」

  3. 8

    長崎を熱狂させた海星・酒井圭一さんが当時を語る…プロ引退後はスカウトとして大谷翔平を担当

  4. 9

    安藤サクラ「柄本佑が初めて交際した人」に驚きの声…“遊び人の父”奥田瑛二を持つ娘の苦悩

  5. 10

    平和記念式典での石破首相スピーチの評判がすこぶるいいが…原稿を下書きしたのはAIだった?