専務理事コロナ感染で12人目…全柔連クラスター不吉な予兆

公開日: 更新日:

 これで12人目だ。

 全日本柔道連盟(全柔連)は12日、中里壮也専務理事が新型コロナウイルスに感染したと発表した。

 全柔連によれば、5日に発熱の症状が表れ、8日にPCR検査を受けていたが、この日になって陽性反応であることが確認されたという。

 中里専務理事は全柔連を通じ、「今回の連盟における集団感染につきまして、大変ご迷惑をおかけしております。先程、居住地近くの保健所より小職自身が陽性である旨の連絡を頂きました。当面は治療に専念し、回復に努めて参りたいと存じます」とコメントした。

 10日の発表では38人の職員のうち、24人に発熱などの症状が出ており、18人がPCR検査を受け、5人の陽性、1人の陰性が確認された。11日には3人の陽性が判明。そしてこの日は中里専務理事を含めて4人。まだ6人が検査結果を待っているという。

 新型コロナウイルスの感染拡大の影響により、東京五輪は1年延期になった。10日には毎年7月に開催される金鷲旗高校大会、剣道の玉竜旗高校大会の中止も決まった。戦中戦後の中断期間以来、中止となるのは初めてだ。今の感染状況では仕方ないだろうが、日本発祥の武術で、しかも東京五輪でメダル量産が期待されている柔道の統括団体がクラスター(感染者集団)になっているのは、なんとも不吉な予兆である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々