著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

松井大輔「コロナ騒動はサッカー界の概念を大きく変える」

公開日: 更新日:

松井大輔(39歳 横浜FC・MF)

 新型コロナウイルスの感染拡大で2020年東京五輪が1年延期され、U―23(23歳以下)日本代表の選手も不安な状況を強いられている。04年アテネ五輪経験者の松井大輔は「出場資格がU―24(24歳以下)になったのは良かった」と選手たちをおもんぱかった。ただ21年は、22年カタールW杯アジア最終予選も開催される予定なので、五輪強化と日程が重複する。森保一・五輪監督のA代表との兼任がどうなるかも未知数で「チーム強化が難しくなるのは確かだと思う」と松井も懸念を示した。

  ◇  ◇  ◇

 ジュビロ磐田でチームメートだったコウキ(小川航基=FW)のように1997年生まれの選手が、年齢制限に引っかからなくなったのにはホッとしました。

 東京五輪は日本開催のビッグイベントですし、そのピッチに立てるのは本当に名誉なこと。それを目指してきた選手にとっては大きな決定でしょう。ただ、強化期間が1年延びたということは、今までの主力がそのまま出られる保証はないという意味でもある。しかも、来年はカタールW杯最終予選もあるわけですから、そっちが優先になる選手も出てくる。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    石橋貴明のセクハラに芸能界のドンが一喝の過去…フジも「みなさんのおかげです」“保毛尾田保毛男”で一緒に悪ノリ

  2. 2

    清原果耶ついにスランプ脱出なるか? 坂口健太郎と“TBS火10”で再タッグ、「おかえりモネ」以来の共演に期待

  3. 3

    だから桑田真澄さんは伝説的な存在だった。PL学園の野球部員は授業中に寝るはずなのに…

  4. 4

    PL学園で僕が直面した壮絶すぎる「鉄の掟」…部屋では常に正座で笑顔も禁止、身も心も休まらず

  5. 5

    「ニュース7」畠山衣美アナに既婚者"略奪不倫"報道…NHKはなぜ不倫スキャンダルが多いのか

  1. 6

    「とんねるず」石橋貴明に“セクハラ”発覚の裏で…相方の木梨憲武からの壮絶“パワハラ”を後輩芸人が暴露

  2. 7

    フジ火9「人事の人見」は大ブーメラン?地上波単独初主演Travis Japan松田元太の“黒歴史”になる恐れ

  3. 8

    ドジャース大谷 今季中の投手復帰は「幻」の気配…ブルペン調整が遅々として進まない本当の理由

  4. 9

    打撃絶不調・坂本勇人を「魚雷バット」が救う? 恩師の巨人元打撃コーチが重症度、治療法を指摘

  5. 10

    今思えばゾッとする。僕は下調べせずPL学園に入学し、激しく後悔…寮生活は想像を絶した