楽天・黒川内野手 “敵に塩を送った”男のバックグラウンド

公開日: 更新日:

「小学校から中学校時代は、自閉症の友達のお世話係を進んで引き受けていました。音楽会や運動会では、いつもその子の隣にいた。本人が『だって俺の言うことしか聞かへんもん』と、どこかうれしそうに話していたことを覚えています。その子とは中学卒業後も関係が続いて、本当は大勢の人が集まったり音が大きい環境が苦手なはずですが、高校3年のセンバツには応援に来てくれた。彼のお母さんは『もし途中でダメになったら引き揚げます』と事前におっしゃっていましたが、最後までじっと試合を見守ってくれたんです。2人の友情を感じて私も胸が熱くなりました」

 泉州阪堺ボーイズに所属した中学時代に全国大会を経験。ボーイズリーグのジュニア日本代表「野茂ジャパン」に選出されると、ロサンゼルス遠征で主将を務めた。進学先は智弁和歌山だが、一昨年の夏まで同校を率いた高嶋仁監督(現・同校名誉監督)は、「なんでウチに来てくれたのかな。あのレベルの子は(大阪の強豪校の)大阪桐蔭とか履正社へ進学しますからね。間違えちゃったのかな(笑い)」と、首をかしげる。

 その背景にはこんなことがあった。高校時代、大阪・上宮の主将として1993年センバツ制覇、楽天・三木監督の2年先輩にあたる父の洋行さんが言う。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性