著者のコラム一覧
小林雅英元プロ野球投手

1974年5月24日、山梨県大月市生まれ。都留高、日体大、東京ガスから、98年ドラフトでロッテを逆指名し1位入団。2001年から07年まで7年連続20セーブを達成。05年は最多セーブ(29)に輝き、チームの31年ぶりVに貢献した。08、09年はMLBのインディアンスに在籍。その後は巨人、オリックスを経て11年限りで引退。オリックス、ロッテでコーチを歴任し、昨年は女子プロ野球リーグのコーチも務めた。日米通算530試合で40勝39敗、234セーブ、防御率3・14。

ボビー監督がグラウンドで「チャチャチャ」を踊った真相

公開日: 更新日:

 ボビーといえば社交ダンスの「チャチャチャ」も有名です。試合前、大観衆の前でタキシードを着たボビーが女性ダンサーと踊ったのを覚えているファンの方もいるでしょう。

 あれは本当なら僕ら選手が踊る予定だったんです。キャンプ中、ボビーが「こういうダンスがあるんだ」と紹介し、ナインにこう言いました。

「このダンスはリズム感を養うことができる。野球にもリズム感は必要だから、みんなもマスターしよう。うまくなったらみんなでファンにお披露目しよう!」

 さすがにこの時は選手同士で顔を見合わせました。一応、このダンスはキャンプ中の「課題」ということだったので、折を見て練習はしました。

 ただ、僕らは野球のプロではあっても、ダンスはド素人。学生時代にダンスパーティーなどを経験する米国人とは、そこが違う。結局、選手は誰ひとりとしてチャチャチャをマスターできず、学生時代に全米の社交ダンス大会で優勝経験もある監督自身が踊ることになったわけです。

 そんな明るく楽しい指揮官は、選手の操縦術に長けていました。次回はそのあたりを話すことにします。 =つづく

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  3. 3

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 4

    阪神・大山を“逆シリーズ男”にしたソフトバンクの秘策…開幕前から丸裸、ようやく初安打・初打点

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    創価学会OB長井秀和氏が明かす芸能人チーム「芸術部」の正体…政界、芸能界で蠢く売れっ子たち

  2. 7

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  3. 8

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  4. 9

    大死闘のワールドシリーズにかすむ日本シリーズ「見る気しない」の声続出…日米頂上決戦めぐる彼我の差

  5. 10

    ソフトB柳田悠岐が明かす阪神・佐藤輝明の“最大の武器”…「自分より全然上ですよ」