またも引導渡せず…白鵬と鶴竜に横審「様子見」悪しき体質

公開日: 更新日:

 いくら昔はケガ知らずで強かったとはいえ、いまの鶴竜はケガの上に衰えが激しく、白鵬は計画的な休場で延命を図っている。そこに横綱の美学とか潔さなんてものは皆無。例えば千代の富士は周囲から「まだまだやれる」と言われながら、「体力と気力の限界」と、引退した。

 突発的なケガが癒えるまで仕方なく休場するならまだしも、白鵬は自分が勝つために計画的な休場を繰り返し、自身の優勝が危ういとなれば終盤でも平気で途中休場する。横綱は休んでも番付が下がらないことを悪用していると言ってもいい。

 横綱の出処進退は不祥事でも起こさない限り、基本的に自分自身でしか決められない。だからこそ、過去の横綱たちはケガや衰えを痛感すると、余力を残しながら責任を感じて引退していった。そんな横綱に唯一、「引退勧告」ができるのが横審なのだ。

 横綱の地位を脅かすような力士が出てこないのは問題とはいえ、このままやりたい放題を許せば相撲は単なるスポーツとなりかねない。横審も「もうひと場所様子を見て……」なんて言わず、白鵬にさっさと引導を渡すべきだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    俺が監督になったら茶髪とヒゲを「禁止」したい根拠…立浪和義のやり方には思うところもある

  2. 2

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」

  3. 3

    参政党トンデモ言説「行き過ぎた男女共同参画」はやはり非科学的 専業主婦は「むしろ少子化を加速させる」と識者バッサリ

  4. 4

    巨人・阿部監督に心境の変化「岡本和真とまた来季」…主砲のメジャー挑戦可否がチーム内外で注目集める

  5. 5

    日本中学生新聞が見た参院選 「参政党は『ネオナチ政党』。取材拒否されたけど注視していきます」【全編】

  1. 6

    オレが立浪和義にコンプレックスを抱いた深層…現役時代は一度も食事したことがなかった

  2. 7

    上野樹里“ガン無視動画”にネット騒然! 夫・和田唱との笑顔ツーショットの裏のリアルな夫婦仲

  3. 8

    立浪和義の「白米禁止令」は星野仙一イズムの継承だろう…かつては自身も大目玉を食らっていた

  4. 9

    激太り危機は今や昔…浜崎あゆみ「激ヤセ説」も「連日ケーキ2個」の健啖ぶり

  5. 10

    パックン、長谷川ミラにも批判殺到…「ABEMA」違法外国人問題を巡りフィフィも参戦、海外ルーツのタレントにも分断起きる