田中と筒香を巻き込む因縁 ヤンキース初代オーナーの亡霊

公開日: 更新日:

 メジャーのプレーオフは6日から地区シリーズ(5回戦制)がスタート。リーグ優勝決定戦進出をかけて8チームがしのぎを削るが、中でも米メディアの注目を集めているのがヤンキース対レイズ、同地区の因縁対決だ。

「ヤンキースはレイズに対して強烈な憎悪を抱いている」(ニューヨーク・ポスト電子版)

「レイズが嫌い? それならヤンキースの地区シリーズをより楽しんで見られる」(ニュージャージー・ドット・コム)

 ヤンキースの地元であるニューヨークの複数のメディアは、こんな見出しの記事を掲載。両チームの間に流れる険悪ムードを伝えている。

■金満が極貧に完敗

 今季、両球団の試合では一触即発のシーンが何度もあった。

 8月8日のダブルヘッダーでは、レイズの投手陣がヤンキースナインの頭部付近への投球を繰り返し、これに抗議したヤンキースのブーン監督、テームズ三塁ベースコーチの2人が退場処分に。

 9月1日はヤンキースの田中が初回、レイズのウェンデルに見舞った死球が引き金に。九回2死から今度は抑えのチャップマンがレイズのブロソーの頭部付近に投げ込んだ160キロの剛速球が怒りの火に油を注ぐことになった。ブロソーは結局三振に倒れたが、その直後に声を荒らげたことを合図に両軍ベンチから選手が飛び出して大騒ぎになった。

 この2チームが今回、サンディエゴで同じホテルに宿泊することから、早くも丁々発止の舌戦が繰り広げられている。今季はヤンキースがレイズに2勝8敗と大きく負け越して地区2位。メジャーナンバーワンの老舗金満球団が、1998年創立で「最強の極貧球団」の後塵を拝している図式も手伝って、今回の地区シリーズでは「血の雨が降る」ともっぱらなのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    日本ハム新庄監督がドラフト会議出席に気乗りしないワケ…ソフトB小久保監督は欠席表明

  2. 2

    佐々木麟太郎をドラフト指名する日本プロ球団の勝算…メジャーの評価は“激辛”、セDH制採用も後押し

  3. 3

    遠山景織子の結婚で思い出される“息子の父”山本淳一の存在 アイドルに未練タラタラも、哀しすぎる現在地

  4. 4

    小嶋陽菜はブランド17億円売却後に“暴漢トラブル”も…アパレル売れまくりの経営手腕と気になる結婚観

  5. 5

    星野源「ガッキーとの夜の幸せタイム」告白で注目される“デマ騒動”&体調不良説との「因果関係」

  1. 6

    ドラフト目玉投手・石垣元気はメジャーから好条件オファー届かず…第1希望は「日本ハム経由で米挑戦」

  2. 7

    今秋ドラフトは不作!1位指名の事前公表がわずか3球団どまりのウラ側

  3. 8

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 9

    「仮面の忍者 赤影」で青影役 金子吉延さんは週5日の病院通いで「ダイジョーブ?」

  5. 10

    また日本中がブラック企業だらけになる…高市首相が案の定「労働時間規制」緩和指示の醜悪