著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

37歳の守護神・川島永嗣が見据える“トップ・オブ・トップ”

公開日: 更新日:

「自分が求める最高の形を求め続けるのが自分の道」と口癖のように言う彼のことを<メンタルモンスター>と評する仲間もいる。

「GKは年齢を重ねて出せる良さがありますね。ベテランになると体力的な部分を指摘されがちですけど、今は本人の努力次第でいくらでも維持できる。30代半ばを迎えたノイアー(バイエルン)を見ても、確実性は上がってますよね。彼の技術や戦術眼は依然として世界最高レベルですけど、セーブの確率を上げるポジショニングやボールの止め方が、以前にも増して良くなっていると感じます」と常日頃からトップ・オブ・トップの観察を欠かさない。ここまでの向上心を持ち続けられる守護神は、そうそういない。だからこそ川島は南アフリカ、ブラジル、ロシアと3度のW杯の舞台に立てたのだ。

 森保一監督も帯同した川口能活U―23代表GKコーチも、高度な経験値には一目置いている。

 それをより研ぎ澄ませるためにも、やはりクラブで試合に出ることが先決。GKは一度、出番を失うと再浮上するのが極めて難しいが、必ずチャンスが来ると信じて努力するのみ。それが川島の生きざまなのである。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状