著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

浅野拓磨がセルビアの「孤独なトレーニング」で得た自信

公開日: 更新日:

浅野拓磨(パルチザン・ベオグラード FW・26歳)

「パルチザンでは周りの信頼を得て得点にこだわってプレーしている。FW、両サイドハーフ、トップ下と多彩な役割を担い、幅も広がった」。こう森保一監督に太鼓判を押されたのが、広島時代の秘蔵っ子である浅野拓磨だ。1年ぶりの日本代表復帰戦でのブレークはなるのか。

 ハリルホジッチ監督時代の2017年8月、豪州戦で値千金の先制弾を叩き出し、ロシアW杯切符獲得の原動力となった浅野。だが、西野朗監督(現タイ代表監督)への交代もあって本大会メンバー入りはかなわず、ベースキャンプ地・カザンから無念の帰国を余儀なくされた。

 直後に赴いた当時ドイツ1部・ハノーファーでも序盤こそ試合に出ていたが、保有権を持つアーセナルとの契約問題が浮上した終盤戦はまさかの構想外に。こうした屈辱を糧に19年夏、セルビアの名門・パルチザンへ赴いて心機一転を図った。

 この移籍が奏功。昨季は国内リーグ23試合出場4得点という実績を残し、欧州リーグにも出場した。一方でコロナが急拡大した今春にはサッカーができない苦しみも味わった。他の欧州諸国以上に規制の厳しいセルビアで単身生活をしていた彼は大きな精神面のダメージを受けたという。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    アッと驚く自公「連立解消」…突っぱねた高市自民も離脱する斉藤公明も勝算なしの結末

  2. 2

    クマが各地で大暴れ、旅ロケ番組がてんてこ舞い…「ポツンと一軒家」も現場はピリピリ

  3. 3

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  4. 4

    安倍元首相銃撃裁判 審理前から山上徹也被告の判決日が決まっている理由

  5. 5

    ドジャース大谷翔平が直面する米国人の「差別的敵愾心」…米野球専門誌はMVPに選ばず

  1. 6

    マツコ・デラックスがSMAP木村拓哉と顔を合わせた千葉県立犢橋高校とは? かつて牧場だった場所に…

  2. 7

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  3. 8

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  4. 9

    万博協会も大阪府も元請けも「詐欺師」…パビリオン工事費未払い被害者が実名告発

  5. 10

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」