著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

右MF一番手に “天然”伊東純也が臨む代表キャリアの分岐点

公開日: 更新日:

伊東純也(ゲンク・MF・27歳)

「対人では相手がどんな選手でも自信を持っている」と10月のオランダ遠征で鮮烈な印象を残した快足アタッカー伊東純也は胸を張った。堂安律(ビーレフェルト)不在の今回、右MF一番手浮上のチャンスだ。

  ◇  ◇  ◇

「オランダではアシストも得点もできてないのでまだまだ。ただ、チームが(2戦目のコートジボワール戦に)勝てたのはよかった」

 こう率直な心境を吐露する。直後の10月24日には「新型コロナ陽性判定が出た」とゲンクが発表。その影響が懸念されたが、30日のオイペン戦には後半31分から出場。驚異の回復力で森保一監督を安堵させた。

「最初の陽性から1週間後の朝、検査に行って結果が出たのが試合の3時間前。『陰性ならメンバーに入る』と監督から言われ、心の準備はしていました。1回目の検査も再度やったら陰性だったかもしれないが、どっちにしてもレッドカードで出られなかったので、自宅待機してました」

 アッケラカンとした物言いは、天然キャラの伊東らしいところ。細かいことを気にしない大胆さがあるから、2019年1月に赴いたベルギーで瞬く間にインパクトを残せたのかもしれない。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」