著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

原口元気は唯一のロシアW杯経験者…存在感とゴール量産を

公開日: 更新日:

原口元気(ハノーファー・MF・29歳)

「1年ぶりに集まって『仲良しこよし』ではいけない。競争は当たり前。自分もポジションを取りに行く気持ちで挑みます」。10月のオランダ遠征・2連戦で原口元気はギラギラ感を押し出したが、今回は攻撃陣で最年長にして唯一のロシアW杯経験者として圧倒的存在感を示すことが必要だ。

  ◇  ◇  ◇

 ロシアW杯までは本田圭佑香川真司乾貴士ら年長者に囲まれていた原口。森保日本では攻撃陣の若返りが一気に進み、今回は大迫勇也(ブレーメン)も不参加。29歳で最年長となった。

「若いとか上とか関係なく、日本代表は今までもずっと競争があった。活動が1年空いて新たなリスタートになったので全力で向かっていきます」

 所属クラブの意向で不参加となった堂安律(ビーレフェルト)を招いて同僚・室屋成とともに励ましの会を催すなど、先輩らしい気配りも見せている。

「アメとムチ」を使いながら、ベテラン入りしつつある男はチームを牽引するつもりだ。

 2018年夏から在籍するハノーファーでは、ボランチやSBで使われることもあったが、コロナ中断明け以降はアタッカーに専念。8月に開幕した今季も7試合出場1得点をマークしている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  2. 2

    参政党・神谷宗幣代表が街頭演説でブチまけた激ヤバ「治安維持法」肯定論

  3. 3

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  4. 4

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  5. 5

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  1. 6

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  2. 7

    近藤真彦「ヤンチャでいたい」にギョーカイ震撼!田原俊彦をも凌駕する“リアル・ジャイアン”ハラスメント累々

  3. 8

    「モーニングショー」コメンテーター山口真由氏が5週連続欠席…気になる人間関係と体調を心配する声

  4. 9

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  5. 10

    参政党の躍進は東京、神奈川だけにあらず? 地方では外国人規制に“地元ネタ”織り込み支持拡大狙い