川淵三郎氏の“一日天下”にサッカー関係者が安堵したワケ

公開日: 更新日:

 さるJリーグ関係者のボヤキ節だ。一夜明けて12日、密室後継者選びに批判が集中し、川淵会長―森相談役体制の流れが雲散霧消。あるJFA関係者は「いやぁ~、ホッとしました。川淵さんが晩節を汚さないで済んだ」と胸をなでおろした。

■「会長」の響きに自尊心をくすぐられた

 12日午後に組織委員会の評議員会・理事会の合同懇談会が開かれ、会長就任を正式に辞退した川淵氏。懇談会後に「ボクのサービス精神から家の前のマスコミに黙っていられなかった。すべて俺が悪い」と総括した。

「川淵さんは<肩書>が大好き。『東京オリ・パラの選手村の村長になって欲しい』と森さんに要請されて受諾。今後も村長職を続けていくというが、当人は『最後の肩書が<村長>とは。死ぬまで村長、村長と呼ばれるのも……』と不満げともっぱら。それが東京オリ・パラの組織委員会のトップになれば、これからずっと五輪の会長さんと呼ばれる。やはり村長よりも会長。この響きの心地良さが川淵さんの自尊心をくすぐり、それが大ハシャギの大放言大会となってしまったが、問題山積の五輪の組織委会長になったら、批判の矢面に立たされることになる。第2の森会長にならずに済んだだけでも良かった」(関係者)

 今もサッカー界に隠然たる力を持った“ドン”の「一日天下」。関係者にとっては朗報になったようだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状