クロップとジダンを入れ替え?前代未聞“監督交代説”急浮上

公開日: 更新日:

 欧州チャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の第1戦(日本時間7日午前4時キックオフ)でスペインのレアル・マドリードが、ホームで英プレミアのリバプールを3-1で下し、準決勝進出に弾みをつけた。前半27分にレアルのMFクロースが、自陣から右足でロングパス。これをFWビニシウスが胸で絶妙トラップ。DF2人のマークをかいくぐって先制ゴールを奪った。

 同36分には、MFアセンシオが左足チョン蹴りでGKの頭越しにボールを運ぶ妙技を見せ、無人のゴールに2点目となる追加点を押し込んだ。

 後半6分にリバプールのエースFWサラーが1点を返したが、同20分にレアルのMFモドリッチのパスを受けたビニシウスが右足で3点目を叩き込み、これがリバプールの息を止めた格好である。

 このレアルとリバプールを巡り、欧州サッカー関係者が前代未聞の噂話で盛り上がっている。

「レアルを率いるジダン監督は2015-16年シーズンからCL3連覇。リバプールのクロップ監督は18-19年シーズンのCLを制している。2人とも素晴らしい実績の持ち主だが、今シーズンは国内リーグで苦戦続き。レアルはアトレチコ・マドリード、バルセロナに続いて3位につけているが、タイトルを逃したらジダンは解任といわれている。クロップは国内リーグ7位に低迷し、このままの順位に終わって同4位までに与えられるCL出場権、同5位の欧州リーグ出場権を逃したらクビになるともっぱらだ。そこで欧州で囁かれているのが<ジダンとクロップが入れ替わる>というもの。クロップがスペインの首都で指揮を執り、ジダンが海を渡ってサッカーの母国で采配を振る。両国ともビッグネームの外国人監督が来れば、リーグの活性化につながる。実現する可能性は十分にある」(サッカー関係者)

 なかなか夢のある話ではないか――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    立花孝志容疑者を"担ぎ出した"とやり玉に…中田敦彦、ホリエモン、太田光のスタンスと逃げ腰に批判殺到

  2. 2

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  5. 5

    新米売れず、ささやかれる年末の米価暴落…コメ卸最大手トップが異例言及の波紋

  1. 6

    兵庫県・斎藤元彦知事らを待ち受ける検察審の壁…嫌疑不十分で不起訴も「一件落着」にはまだ早い

  2. 7

    カズレーザーは埼玉県立熊谷高校、二階堂ふみは都立八潮高校からそれぞれ同志社と慶応に進学

  3. 8

    日本の刑事裁判では被告人の尊厳が守られていない

  4. 9

    1試合で「勝利」と「セーブ」を同時達成 プロ野球でたった1度きり、永遠に破られない怪記録

  5. 10

    加速する「黒字リストラ」…早期・希望退職6年ぶり高水準、人手不足でも関係なし