誰が生き残る?東京五輪OA枠「吉田と遠藤が当確」の信憑性

公開日: 更新日:

 日本代表、U―24代表の4試合開催を受けて1日、JFA(日本サッカー協会)技術委員会が開かれ、終了後に反町委員長のオンライン会見が行われた。

 日本代表が韓国とモンゴルに勝利。U―24代表は強豪U―24アルゼンチン代表と0―1の敗戦に続いて、3―0の完勝劇。反町委員長も「いい成果、いい結果を及ぼすことができたし、露出も増えてサッカー人気的にも良かった」と満足げだった。

 これからは「五輪代表が東京五輪で金メダルを獲得するためにオーバーエージ(OA)枠に誰を起用するか?」が関心事のひとつ。新型コロナ禍前は「FW大迫、ボランチMF柴崎、CB吉田が当確と言われ、中でも森保監督は柴崎のことを高評価。遠征先のホテルで2人で話し合うなど全幅の信頼を寄せていた」(サッカー関係者)。

 しかし、MF遠藤がドイツで<デュエル王>と呼ばれるようになると指揮官は宗旨変え。「遠藤を軸にペアを誰にするか、これから熟考する」と話しているともっぱらだ。

 CB吉田は、2012年8月に英プレミアのサウサンプトンに移籍して活躍したが、19年になると凡ミスも目立って戦力外となり、20年1月にセリエAのサンプドリアに放出された。ところが守備の国イタリアの水がよほど合ったのか、チョンボも激減してイキイキとしてプレー。森保監督は吉田のキャプテンシーにも惚れ込み、既に本人にOA枠出場を正式に伝えたといわれている。

 ちなみに「大迫は当落線上」とは前出の関係者。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「時代と寝た男」加納典明(19) 神話レベルの女性遍歴、「機関銃の弾のように女性が飛んできて抱きつかれた」

  2. 2

    梅宮アンナ「10日婚」短期間で"また"深い関係に…「だから騙される」父・辰夫さんが語っていた恋愛癖

  3. 3

    国分太一が無期限活動休止へ…理由は重大コンプラ違反か? TV各局に全番組降板申し入れ、株式会社TOKIO解雇も

  4. 4

    吉沢亮「国宝」が絶好調! “泥酔トラブル”も納得な唯一無二の熱演にやまぬ絶賛

  5. 5

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題か...大谷の“献身投手復帰”で立場なし

  1. 6

    中学受験で慶応普通部に合格した「マドラス」御曹司・岩田剛典がパフォーマーの道に進むまで

  2. 7

    進次郎農相の化けの皮ズルズルはがれる…“コンバイン発言”で大炎上、これじゃあ7月参院選まで人気持たず

  3. 8

    砂川リチャード抱える巨人のジレンマ…“どうしても”の出血トレードが首絞める

  4. 9

    ドジャース佐々木朗希の離脱は「オオカミ少年」の自業自得…ロッテ時代から繰り返した悪癖のツケ

  5. 10

    「育成」頭打ちの巨人と若手台頭の日本ハムには彼我の差が…評論家・山崎裕之氏がバッサリ