誰が生き残る?東京五輪OA枠「吉田と遠藤が当確」の信憑性

公開日: 更新日:

 日本代表、U―24代表の4試合開催を受けて1日、JFA(日本サッカー協会)技術委員会が開かれ、終了後に反町委員長のオンライン会見が行われた。

 日本代表が韓国とモンゴルに勝利。U―24代表は強豪U―24アルゼンチン代表と0―1の敗戦に続いて、3―0の完勝劇。反町委員長も「いい成果、いい結果を及ぼすことができたし、露出も増えてサッカー人気的にも良かった」と満足げだった。

 これからは「五輪代表が東京五輪で金メダルを獲得するためにオーバーエージ(OA)枠に誰を起用するか?」が関心事のひとつ。新型コロナ禍前は「FW大迫、ボランチMF柴崎、CB吉田が当確と言われ、中でも森保監督は柴崎のことを高評価。遠征先のホテルで2人で話し合うなど全幅の信頼を寄せていた」(サッカー関係者)。

 しかし、MF遠藤がドイツで<デュエル王>と呼ばれるようになると指揮官は宗旨変え。「遠藤を軸にペアを誰にするか、これから熟考する」と話しているともっぱらだ。

 CB吉田は、2012年8月に英プレミアのサウサンプトンに移籍して活躍したが、19年になると凡ミスも目立って戦力外となり、20年1月にセリエAのサンプドリアに放出された。ところが守備の国イタリアの水がよほど合ったのか、チョンボも激減してイキイキとしてプレー。森保監督は吉田のキャプテンシーにも惚れ込み、既に本人にOA枠出場を正式に伝えたといわれている。

 ちなみに「大迫は当落線上」とは前出の関係者。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状