著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

ロッテ監督就任直後に打撃ケージで落合さんと交わした昔話

公開日: 更新日:

 2010年、ロッテの監督1年目でシーズン3位からCSを勝ち上がり、落合博満さん率いる中日との日本シリーズを戦った。相手が中日と決まったときは、少し感慨深い気持ちになった。

 その年のオープン戦でナゴヤドームへ遠征したとき、落合さんのところへ挨拶に行った。「おう、どうや」という感じで迎えてくれ、打撃ケージの後ろで30分ほど、野球の話やロッテ時代の昔話をさせてもらった。報道陣から、「落合監督があんな長話するなんて、珍しいですよ」と驚かれた。

 現役時代の当時の川崎球場は室内練習場が狭く、打席は2カ所しかなかった。落合さんが打ち始めると、2時間は出てこないこともザラだった。私のような若手が室内に入れない雰囲気があった。打撃練習はひとりで黙々とやりたい気持ちもあったから、グラウンドのベンチ前でひとり、黙々とバットを振っていたことを思い出した。監督になったことを喜んでくれた落合さんといつか、日本シリーズで戦える日が来ればと思っていたが、いきなりそのチャンスがやってきたのである。

 開幕前日にナゴヤドームで行われた監督会議。2005年のロッテヘッドコーチ時代、阪神との日本シリーズでボビー・バレンタイン監督らと会議に参加したことはあったが、監督としては初めてのこと。監督として3度目のシリーズ出場の落合さんに対し、ただ話を聞くだけという感じだったけれど、落合さんはNPB(日本野球機構)にさまざまな質問を投げかけた。そのひとつが「7試合全てを引き分けたらどうするのか」というものだった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状