著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

金田正一監督からもらった1500万円相当のサファイアの指輪

公開日: 更新日:

 「若い選手はどうだ?」

「こういうふうに思ってるんじゃないですか」

 と、進んでコミュニケーションを取った。シーズン中は、監督やヘッドと選手が1対1で話す機会は限られる。投手出身である金田さんは、野手出身の徳武さんを通じて、選手の性格などを理解、把握しようと努めていた。

 90年はチームとしてはリーグ5位に終わった一方、個人的には初の首位打者を獲得することができた。3月に右太ももを肉離れし、5月には左足首を捻挫するなど、両足の状態がイマイチで、5年連続の盗塁王は難しいと考えていた。打撃だけでも何とかしたいとシーズン途中ながら打撃フォームを改造したことが、首位打者獲得につながったと思っている。

 左打席の際、左腕をより強く使える方法がないか模索した。コーチからも、ヘッドが下がるクセを指摘されていた。

 いろいろな打ち方を試す中、右手と左手の間を拳ひとつ分くらいあけてティー打撃をしてみると、左手をよりスムーズに使うことができ、ヘッドも立った状態でスイングできた。結果、より強い打球を打つことにつながった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動