著者のコラム一覧
澤章東京都環境公社前理事長

1958年、長崎生まれ。一橋大学経済学部卒、1986年、東京都庁入都。総務局人事部人事課長、知事本局計画調整部長、中央卸売市場次長、選挙管理委員会事務局長などを歴任。(公)東京都環境公社前理事長。2020年に『築地と豊洲「市場移転問題」という名のブラックボックスを開封する』(都政新報社)を上梓。YouTubeチャンネル"都庁OB澤章"を開設。最新作に「ハダカの東京都庁」(文藝春秋)、「自治体係長のきほん 係長スイッチ」(公職研)

小池知事「五輪中止」のタイミング…重なる4年前の都議選

公開日: 更新日:

 小池知事の動向に注目が集まっている。5年前、“崖から飛び降り”て都知事の座を射止めた人である。風を読んで、東京オリンピックの中止をいつ言い出すのか分からない。そんな声があちこちから聞こえてくる。

 小池知事が中止を言い出すタイミングとして、「6月1日表明説」がある。この日は第2回都議会定例会の開会日。本会議場で所信表明を読み上げる中で、知事自ら五輪中止をぶち上げる、という見立てである。しかし、可能性は低いだろう。新型コロナウイルスの変異株拡大とワクチン接種の進行がせめぎ合う中、状況は極めて流動的である。さすがの小池知事もフライングは避けなければならない。動くタイミングとして時期尚早である。

 では、いつ、どのような形で小池知事は動くのか。ヒントは4年前にあった。

 4年前の2017年6月を思い出していただきたい。前年の16年8月、都知事に就任した小池氏は11月に迫った築地から豊洲への市場移転を延期すると表明、年明けには地下水の基準値越えの汚染も発覚した。都政は築地か豊洲かで真っ二つに割れ、マスコミは連日「知事の決断近し」とその動向を伝えた。しかし、当の小池知事は、都議選直前になっても都民をじらすかのように態度を明確にしなかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    元小結・臥牙丸さんは5年前に引退しすっかりスリムに…故国ジョージアにタイヤを輸出する事業を始めていた

  2. 2

    「自公過半数割れ」後の大政局…反石破勢力は「高市早苗首班」で参政党との連立も

  3. 3

    自民旧安倍派「歩くヘイト」杉田水脈氏は参院選落選危機…なりふり構わぬ超ドブ板選挙を展開中

  4. 4

    「時代に挑んだ男」加納典明(25)中学2年で初体験、行為を終えて感じたのは腹立ちと嫌悪だった

  5. 5

    巨人無残な50億円大補強で“天国から地獄”の阿部監督…負けにお決まり「しょうがない」にファン我慢限界

  1. 6

    世良公則、ラサール石井…知名度だけでは難しいタレント候補の現実

  2. 7

    狩野舞子は“ジャニーズのガーシー”か? WEST.中間淳太の熱愛発覚で露呈したすさまじい嫌われぶり

  3. 8

    WEST.中間淳太がジャンボリお姉さんとの熱愛謝罪で火に油…ディズニー関連の仕事全滅の恐れも

  4. 9

    巨人・田中将大「巨大不良債権化」という現実…阿部監督の“ちぐはぐ指令”に二軍首脳陣から大ヒンシュク

  5. 10

    元大関・栃ノ心が故国ジョージアの妻と離婚し日本人と再婚! 1男誕生も明かす