著者のコラム一覧
西村徳文野球解説者

1960年1月9日、宮崎県生まれ。右投げ両打ち。福島高(宮崎)、国鉄鹿児島鉄道管理局を経て、81年ドラフト5位でロッテ入団。プロ通算16年で首位打者1回、盗塁王4回。二塁と外野でそれぞれベストナイン、ゴールデングラブ賞を受賞。97年現役引退後、ロッテでヘッドコーチなどを歴任し2010年監督就任。1年目にリーグ3位から日本一を達成した。16年からオリックスでヘッドコーチ、19年から監督を務め、昨季限りで退団。

イの一番に見つけ出した野茂英雄の「左肩が動く」クセ

公開日: 更新日:

「ロッカーでストレッチをするので、どうぞ中へ入ってください」

 1997年夏、ボビー・バレンタインに招待され、ドジャースタジアムへ向かった。関係者を通じて、ドジャースで大活躍していた野茂英雄に挨拶をしたい旨を伝えると、快くロッカールームへ迎え入れてくれたのだ。

「元気でやってる?」

「はい、何とか頑張ってます」

 生き生きとした表情で、野球を楽しんでいる様子がひしひしと伝わってきた。マイク・ピアザらスター選手が着替えをする中、野球ファンだった子供の頃の気持ちが蘇った。

 野茂とは近鉄時代、対戦相手として挨拶をする程度だったけれど、気遣いに感謝しきりだった。

 野茂は90年代に対戦した投手の中でも屈指の存在だった。プロ1年目の90年にいきなり18勝をマークし、沢村賞、MVPなど8冠を獲得。何度も苦汁を飲まされた。

 ある試合での対戦、1ボール2ストライクとなったところで雨のため試合が中断した。その間、最後はフォークで三振を取りにくるだろうと考えた。試合再開後、案の定ワンバンになるくらいのフォークが来たが、思わず手が出て空振り三振。ストレートと腕の振りが同じで、見極めが非常に難しかった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参政党・梅村みずほ議員の“怖すぎる”言論弾圧…「西麻布の母」名乗るX匿名アカに訴訟チラつかせ口封じ

  2. 2

    二階堂ふみと電撃婚したカズレーザーの超個性派言行録…「頑張らない」をモットーに年間200冊を読破

  3. 3

    選挙3連敗でも「#辞めるな」拡大…石破政権に自民党9月人事&内閣改造で政権延命のウルトラC

  4. 4

    11歳差、バイセクシュアルを公言…二階堂ふみがカズレーザーにベタ惚れした理由

  5. 5

    最速158キロ健大高崎・石垣元気を独占直撃!「最も関心があるプロ球団はどこですか?」

  1. 6

    日本ハム中田翔「暴力事件」一部始終とその深層 後輩投手の顔面にこうして拳を振り上げた

  2. 7

    「デビルマン」(全4巻)永井豪作

  3. 8

    【広陵OB】今秋ドラフト候補が女子中学生への性犯罪容疑で逮捕…プロ、アマ球界への小さくない波紋

  4. 9

    広陵・中井監督が語っていた「部員は全員家族」…今となっては“ブーメラン”な指導方針と哲学の数々

  5. 10

    キンプリ永瀬廉が大阪学芸高から日出高校に転校することになった家庭事情 大学は明治学院に進学