著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

三笘薫 代表当確も焦燥感「1秒たりともムダにはできない」

公開日: 更新日:

 同じ川崎アカデミー門下生である三好康児(アントワープ)、久保建英(ヘタフェ)と2列目を結成。強豪相手に圧倒的な打開力を見せつけるはずだったが、仕事らしい仕事ができず、後半21分に相馬勇紀(名古屋)との交代を強いられたのだ。

「左の薫の特徴はチームの強み。もっと外を広く取らせてフリーな状態での1対1なら確実に勝てる。それをうまく使うためにもチーム全体で幅を使うことを共有できればよかった」と年長者の三好は反省の弁を口にしたが、三笘自身は激しいショックを受けたはず。

 欧州CL4強経験者の内田篤人氏が「三笘君と久保君の違いは海外慣れ」と指摘した通り、屈強な相手と日常的に渡り合っている久保はプレーに余裕を感じさせたが、三笘は違った。

 突きつけられた差を埋めるためにも、近い将来の海外移籍を実現させることが早道だ。

 しかし、今は目先の試合を積み重ねるしかない…。そう考える男は4月以降のJで気を吐いている。

 4月3日の大分戦では早速、2得点を叩き出してヒーローになった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  2. 2

    巨人が楽天・辰己涼介の国内FA争奪戦に参戦へ…年齢、実績的にもお買い得

  3. 3

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  4. 4

    サッカー界で囁かれる森保J・長友佑都の“お役御免”と大物選手の代表復帰

  5. 5

    ドジャースの“朗希タンパリング疑惑”で大迷惑!米29球団&日本プロ球団こぞって怒り心頭の納得理由

  1. 6

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情

  2. 7

    囁かれていた「Aぇ!group」は「ヤベぇ!group」の悪評判…草間リチャード敬太が公然わいせつ容疑で逮捕の衝撃

  3. 8

    ドジャース佐々木朗希の抑え起用に太鼓判も…上原浩治氏と橋本清氏が口を揃える「不安要素」

  4. 9

    高市早苗総裁はまだ首相じゃないのに閣僚人事?「内閣の要」官房長官に“激ヤバ”木原稔前防衛相のワケ

  5. 10

    ドジャース大谷翔平は“自信のデカさ”も世界一! 二刀流は「自分にしかできない役割」と会見で断言