著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

中山雄太は真面目な青年 地道にコツコツ前進を続けていく

公開日: 更新日:

「A代表だから、U-24だからという気持ちの変化はなく、目の前の試合に勝つことだけを意識して入りました」と彼は努めて冷静にプレー。前半こそ硬さが見られたが、後半には効果的なオーバーラップから上田綺世(鹿島)の5点目をアシスト。攻撃面でも一定の存在感を示した。

「僕自身、どこのポジション(が最適)なのかをいまだに探っている状態。でも逆に言えばそこが強み。自分自身、楽しんでいる状況です。SBに関してはキャリアがほぼない状態ですけど、宏樹選手のような素晴らしい存在と近くでできるので、いろんなものを盗みたいという気持ちが強まった」と本人も目を輝かせる。6日の練習時には酒井に直々にアドバイスを求めるなど、不慣れな左SBも意欲的に取り組もうとしている。

 もともと中山はJ1・柏に在籍していた頃からセンターバック(CB)が主戦場だった。

 2017年U-20W杯(韓国)では冨安とのCBコンビで16強入りを経験。 2019年1月からプレーするオランダ1部・ズウォレでも、CBとボランチを掛け持ちすることが多かった。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  2. 2

    横綱・大の里まさかの千秋楽負傷休場に角界から非難の嵐…八角理事長は「遺憾」、舞の海氏も「私なら出場」

  3. 3

    2026年大学入試はどうなる? 注目は公立の長野大と福井県立大、私立は立教大学環境学部

  4. 4

    東山紀之「芸能界復帰」へカウントダウン着々…近影ショットを布石に、スマイル社社長業務の終了発表か

  5. 5

    「総理に失礼だ!」と小池都知事が大炎上…高市首相“45度お辞儀”に“5度の会釈”で対応したワケ

  1. 6

    大関取り安青錦の出世街道に立ちはだかる「体重のカベ」…幕内の平均体重より-10kg

  2. 7

    日中対立激化招いた高市外交に漂う“食傷ムード”…海外の有力メディアから懸念や皮肉が続々と

  3. 8

    義ノ富士が速攻相撲で横綱・大の里から金星! 学生相撲時代のライバルに送った痛烈メッセージ

  4. 9

    同じマンションで生活を…海老蔵&米倉涼子に復縁の可能性

  5. 10

    独立に成功した「新しい地図」3人を待つ課題…“事務所を出ない”理由を明かした木村拓哉の選択