著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

中山雄太は真面目な青年 地道にコツコツ前進を続けていく

公開日: 更新日:

 しかし、今季は左SBでの起用も増加。「1シーズンを通して見ると、3つのポジションをほぼ同じ時間プレーしました」と本人も笑う。

 東京五輪の最終登録は18人の狭き門だけに、彼のような守備のマルチ型がいることは森保・横内昭展両監督にとって心強い限りだ。

 五輪後に始まる2022年カタールW杯最終予選を視野に入れても、長友のバックアップ役として期待が高まるところ。

 吉田・冨安の鉄板コンビが君臨するCB、遠藤航(シュツットガルト)を軸に守田英正(サンタクララ)、柴崎岳(レガネス)らがしのぎを削るボランチよりも、中山にとっては攻略しやすいポジションなのは確かだ。

「守備の部分は大前提です。攻撃参加をもっと増やせればいい。右サイドの特徴も考えながら、攻守の割合をどうするかは今後、突き詰めていかなければいけないと思います」と東京世代屈指の賢さと落ち着きを誇る24歳の男は、自分自身を鋭く客観視している。

 課題克服に積極的にチャレンジし、東京五輪で自分なりの回答を得られれば、A代表で長友との真っ向勝負に挑む状況も起こり得るのだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    草間リチャード敬太容疑者が逮捕…コンビニバイトと掛け持ちの苦労人だったが横山裕のセレクトに難あり?

  2. 2

    「えげつないことも平気で…」“悪の帝国”ドジャースの驚愕すべき強さの秘密

  3. 3

    自民党は戦々恐々…公明党「連立離脱」なら次の衆院選で93人が落選危機

  4. 4

    俺と巨人ガルベスの大乱闘の一部始終…落合博満さんのヘッドロックには気を失いかけた

  5. 5

    マエケンの「DeNA入り」が急浮上! 古巣広島まさかのNO、巨人はマー君が足かせで動けず

  1. 6

    まさかの故障で失意の最中「お前はラッキー」…トシさんの言葉がなければ今の俺はいない

  2. 7

    DeNA次期監督候補に谷繁元信氏が浮上…南場智子オーナーのイチオシ、本人も願ったりかなったり

  3. 8

    米倉涼子の"体調問題"が各界に波紋…空白の1カ月間に一体何が? ドラマ降板情報も

  4. 9

    参政党の党勢拡大に早くも陰り…「聖地」加賀市で“親密”現職市長が惨敗落選の波乱

  5. 10

    公明党が「自民との連立離脱も辞さず」の背景…まさかの“国政撤退”もあり得る深刻事情