渋野93位T発進で五輪へ正念場…尾を引く19年の米ツアーメンバー登録見送り決断

公開日: 更新日:

【全米女子プロゴルフ選手権】第1日

 東京五輪ゴルフ競技の日本代表2枠目を決める、最後の対象試合であるメジャー大会に出場した渋野日向子(22)は初日、1バーディー、5ボギーの76で回り、4オーバー・93位タイ発進だった。

 すでに代表決定の畑岡奈紗(22)は3オーバー・75位タイ。フィリピン代表で五輪に出場する笹生優花(20)は1オーバー・39位タイにつけた。

 前回リオ五輪の女子メダリスト3人(金=朴仁妃、銀=L・コ、銅=フォン・シャンシャン)は、いずれもメジャータイトルホルダーだった。経験と実績が大舞台で生きた。

 2019年に全英女子オープンに勝った渋野はいま、世界ランクでは稲見萌寧(21=25位)、古江彩佳(21=28位)につぐ日本勢4番手の31位と代表入りには厳しい状況だ。

 それでも「まだ(五輪出場の)チャンスはある。頑張る」(渋野)と前向きで、可能性は低いが今大会でメジャー2勝目を挙げたら文句なし。単独2位以上でも、稲見、古江を逆転し代表入りとなる。

長期ビジョンを持つ笹生とは大違い

 その渋野は現在、米女子ツアーに長期参戦中であり、メンバーカード取得に向けて必死に戦っている。今季のメジャーは「ANAインスピレーション」「全米女子オープン」とも予選落ち。6試合に出場してトップ30が一度もなく成績は低迷している。

「本来、2019年の全英女子オープンに勝った直後に、米女子ツアーにメンバー登録できるチャンスがありながら、海外の長距離移動や、英語も話せないからストレスになる、という理由で見送った。メジャーに勝ちながら、プロとしての明確な長期ビジョンがなかったのだと思います。その点、笹生は全米女子オープンに勝つと、『家族と相談して決める』と言い、すぐにメンバー登録を済ませて5年シードを手にした。笹生は小さい頃から将来は米女子ツアーで戦う目標を持っていた。一方、渋野は自身もビックリのメジャー勝利に戸惑い、日本ツアー専念を決めて米国行きを先送りした。その後に、『やはり米女子ツアーで戦いたい』と方向転換し、苦戦している」(ツアー記者)

 後悔は尾を引いている――。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • ゴルフのアクセスランキング

  1. 1

    国内男子プロが女子人気に到底敵わない決定的要因…今年も国内「最高額と最少額」大会がやってきた

  2. 2

    日本旋風で狙い撃ち?本場米国で看過できない“厳しい洗礼”の実態「嫌がらせと感じることもあった」

  3. 3

    女子プロゴルファー 初Vから「ポンポン勝てる選手」と「それっきりの選手」の決定的な違いとは?

  4. 4

    前代未聞の壮絶不倫・当事者のひとりがまたも“謎の欠場”…関係者が語った「心配な変化」とは???

  5. 5

    下半身醜聞・小林夢果の「剛毛すぎる強心臓」…渦中にいながら師匠譲りの強メンタルで上位浮上

  1. 6

    女子プロ下半身醜聞“3股不倫”男性キャディーは「廃業」へ…9年の出禁処分が与える致命的ダメージ

  2. 7

    全米女子プロは風の使い方が明暗を分けた 竹田麗央が3日目に大崩れした原因は…

  3. 8

    笹生優花&桑木志帆 アース・モンダミンカップは絶対に負けられない女子プロ2人のウラ事情

  4. 9

    なみきさん(1)タカラジェンヌ目指した「就活アイドル」が未経験のゴルフ番組MCに

  5. 10

    徳光正行さん(1)親父は口うるさくて、「やってられない!」と一度はゴルフをやめたんです

もっと見る

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    年収1億円の大人気コスプレーヤーえなこが“9年間自分を支えてくれた存在”をたった4文字で表現

  2. 2

    くら寿司への迷惑行為 16歳少年の“悪ふざけ”が招くとてつもない代償

  3. 3

    映画「国宝」ブームに水を差す歌舞伎界の醜聞…人間国宝の孫が“極秘妻”に凄絶DV

  4. 4

    “やらかし俳優”吉沢亮にはやはりプロの底力あり 映画「国宝」の演技一発で挽回

  5. 5

    山尾志桜里氏“ヤケクソ立候補”の波紋…まさかの参院選出馬に国民民主党・玉木代表は真っ青

  1. 6

    ドジャース佐々木朗希 球団内で「不純物認定」は時間の問題?

  2. 7

    フジテレビCM解禁の流れにバラエティー部門が水を差す…番宣での“偽キャスト”暴露に視聴者絶句

  3. 8

    国分太一は“家庭内モラハラ夫”だった?「重大コンプラ違反」中身はっきりせず…別居情報の悲哀

  4. 9

    輸入米3万トン前倒し入札にコメ農家から悲鳴…新米の時期とモロかぶり米価下落の恐れ

  5. 10

    慶大医学部を辞退して東大理Ⅰに進んだ菊川怜の受け身な半生…高校は国内最難関の桜蔭卒