著者のコラム一覧
植月正章元アシックス営業本部長

1938(昭和13)年、鳥取県智頭町生まれ。57年オニツカ㈱入社、77年㈱アシックス推進部長、84年理事、88年取締役販売促進部長、93年常務取締役アスレチック事業本部長、99年専務取締役フットウエア営業本部長。2003年任期満了に伴い退任後、兵庫陸上競技協会会長、神戸市体育協会副会長、兵庫県体育協会副会長、神戸マラソン実行委員会会長、近畿陸上競技協会会長などを歴任。

<5>世界バレーの会場に向かう前、ユニバーシアードの学生たちにシューズを提供した

公開日: 更新日:

 問題はソフィアに届いている荷物だ。当時のブルガリア共和国は社会主義国。発送は東欧貿易に強い個人商社にお願いし、同社でブルガリア政府とスポーツ界にパイプを持つマダム・クルテバさんを紹介してもらった。貿易会社の社長や彼女の働きかけにより、難航した通関は、大会の3日前に無税となった。共産圏の国で数百足ものシューズが無税通関できたのは奇跡に近い。その条件は以下の3点だった。

①全商品は販売せず寄贈する。

②その3割はブルガリアのバレー協会へ寄贈する。

③残りの商品は各国のチームに寄贈し、受け取りのリストに全員のサインをもらって税関に提出する。

 通関手続きを済ませ、ブルガリアのバレー協会に荷物の3割を納めた。まずは男子の松平康隆監督に挨拶し、各国にシューズを配る許しを得た。それぞれの宿舎を回り、選手個々のサイズを聞き、シューズを提供。寄贈リストに監督のサインをもらった。

 男子チームの作業を2日で終え、荷物を積んだトラックで女子が決勝リーグを行うバルナへ向かった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    参院選神奈川で猛攻の参政党候補に疑惑を直撃! 警視庁時代に「横領発覚→依願退職→退職金で弁済」か

  2. 2

    国分太一だけでない旧ジャニーズのモラル低下…乱交パーティーや大麻疑惑も葬り去られた過去

  3. 3

    国分太一が社長「TOKIO-BA」に和牛巨額詐欺事件の跡地疑惑…東京ドーム2個分で廃墟化危機

  4. 4

    参院選千葉で国民民主党に選挙違反疑惑! パワハラ問題で渦中の女性議員が「証拠」をXに投稿

  5. 5

    石破首相の参院選応援演説「ラーメン大好き作戦」ダダすべり…ご当地名店ツラツラ紹介も大半は実食経験ナシ

  1. 6

    ホリエモンに「Fラン」とコキ下ろされた東洋大学の現在の「実力」は…伊東市長の学歴詐称疑惑でトバッチリ

  2. 7

    TOKIO解散劇のウラでリーダー城島茂の「キナ臭い話」に再注目も真相は闇の中へ…

  3. 8

    参院選終盤戦「下剋上」14選挙区はココだ! 自公の“指定席”で続々と落選危機…過半数維持は絶望的

  4. 9

    外国人の「日本ブーム」は一巡と専門家 インバウンド需要に陰り…数々のデータではっきり

  5. 10

    「サマージャンボ宝くじ」(連番10枚)を10人にプレゼント