川崎F鬼木監督で4度目V!「熱いハートと冷静な頭」を武器に日本代表監督“大暴れ”への期待

公開日: 更新日:

 3日、J1川崎Fが2連覇を達成した。2017年に監督就任後、5年間でJ1史上最多となる4度目の優勝に導いたのが鬼木達監督(47)。市船橋高から鹿島アントラーズを経て00年、川崎Fに移籍。14年間の現役時代は日本代表に選ばれることなく、32歳でひっそりとユニホームを脱いだ。

 育成コーチ、ヘッドコーチなどを歴任し、監督として17、18年にチームを優勝に導くと、昨季は天皇杯との2冠を達成。今季は<連続負けなし30試合>のJ1記録を樹立するなど、卓越した手腕を発揮している。

 今季は夏に東京五輪代表MFの田中碧(23)、三笘薫(24)が欧州移籍。主力の故障離脱も相次ぎ、一時は横浜Mに勝ち点1差に迫られたが、大卒新人のMF橘田やFW宮城ら若手を効果的に起用。優勝を掴んだ。

 鬼木監督は現役時代の実績がない分、海外の最先端のサッカー戦術を熱心に研究するなど豊富な知識で選手から一目置かれている。

「熱いハートと冷静な頭」をモットーに選手の懐に入り込み、厚い信頼関係を構築していることもチームの盤石の強さを支えている。

 森保体制でピリッとしない日本代表。この人に任せてみたらどうか――。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」