選手権V6度の名伯楽・小嶺忠敏氏死去…「国見サッカー」への誤解と個性重視の指導

公開日: 更新日:

 長崎・国見高の監督時代に「サッカー選手権6回優勝」を達成した名伯楽・小嶺忠敏氏が7日、長崎県内で亡くなった。

 1968年に母校である長崎・島原商高の教諭となり、77年にインターハイを制した。84年に国見高に転任。86年度に選手権初出場で準優勝。87年度に初優勝を遂げた。

 国見高の校長を最後に定年退職。2015年に長崎総合科学大付高サッカー部の監督に就任。同高は開催中の第100回選手権に出場(3回戦敗退)したが、激ヤセの小嶺氏は肝臓など内臓系疾患の治療のためにチームに帯同していなかった。

 国見高サッカーといえば「徹底して体力を鍛えてボールを奪い、相手ゴール前にボールを放り込んで身長194センチのFW船越優蔵、190センチのFW平山相太、188センチのFW高木琢也らが力ずくでねじ込む」とサッカー関係者からヤユされることが多かった。さらには「選手を合宿所に詰め込んで丸刈りに。画一的な人間ばかりつくり出した」と教育者としての一面まで全否定されることも。

 確かに「練習は正月以外年間364日」「合宿所ではどんぶり飯を何杯も食わないと試合に出さない」「午後9時に練習が終わってから20キロのランニングを強制する」など前近代的な練習メニューも少なくなかった。同じ高校サッカー指導者の間からも「小嶺さんは軍隊式スパルタでしか指導できない」というイメージが定着してしまった。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高市首相が招いた「対中損失」に終わり見えず…インバウンド消費1.8兆円減だけでは済まされない

  2. 2

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  3. 3

    現行保険証の「来年3月まで使用延長」がマイナ混乱に拍車…周知不足の怠慢行政

  4. 4

    長女Cocomi"突然の結婚宣言"で…木村拓哉と工藤静香の夫婦関係がギクシャクし始めた

  5. 5

    「NHKから国民を守る党」崩壊秒読み…立花孝志党首は服役の公算大、斉藤副党首の唐突離党がダメ押し

  1. 6

    国民民主党でくすぶる「パワハラ問題」めぐり玉木雄一郎代表がブチ切れ! 定例会見での一部始終

  2. 7

    ドジャース大谷翔平が目指すは「来季60本15勝」…オフの肉体改造へスタジアム施設をフル活用

  3. 8

    男子バレー小川智大と熱愛報道のCocomi ハイキューファンから《オタクの最高峰》と羨望の眼差し

  4. 9

    長女Cocomiに熱愛発覚…父キムタクがさらに抱える2つの「ちょ、待てよ」リスク

  5. 10

    【武道館】で開催されたザ・タイガース解散コンサートを見に来た加橋かつみ