著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

荒木遼太郎は久保建英に追い付け追い越せで一気にスターダムにのし上がってほしい

公開日: 更新日:

 が、11か月後のW杯本番への逆転滑り込みは十分あり得る。若手の成長速度は目覚ましく、鹿島で1シーズン通して目覚ましい活躍を見せれば、何か起こるか分からないからだ。

 本人もプロ3年目の今季は常勝軍団のエースナンバー10を背負って「10ゴール10アシスト。チームのタイトルをもたらす」という高い目標を持って取り組む覚悟だ。

■自分から背番号10を申し出た

「東福岡の先輩でもある本山(雅志=クランタン・ユナイテッド)さんがつけていて、自分もいつかつけたいなと思っていました。13番も伝統ある番号ですけど、小っちゃい頃からサッカーをする上で10番がエースストライカーだという気持ちが強かった。中学生の時も高校時代も10番でしたし、少し迷ったけど、変えたいと自分から言ったんです」

 こう語るように、自ら背番号変更を申し出るくらいの自覚と自信が生まれた荒木。意識の高さは、ごく普通の10代とはかけ離れている。近い将来には海外移籍も噂される彼の中には、すでに欧州5大リーグで活躍する同学年の久保建英(マジョルカ)へのライバル心があるのかもしれない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状