ロコ・ソラーレ銀メダル飛躍の陰に「2人の名指導者」 戦術面・JDと技術面・柳氏の手腕

公開日: 更新日:

 20日、女子カーリングの日本代表ロコ・ソラーレ(LS)が2大会連続の表彰台となる銀メダルを獲得した。スキップ藤沢五月(30)は日本勢初の決勝進出に「日本のカーリング選手の皆さんがオリンピックで金メダルを取ることがもう笑い話、夢ではない。実際に起こり得る目標になったという意味ではカーリング界にとっては大きな一日だったと思います」と胸を張った。

【写真】この記事の関連写真を見る(25枚)

 2015年に現メンバーを編成してから約7年。16年世界選手権2位、18年平昌五輪銅、今回の銀と国際大会で着実にステップアップしてきた裏に2人の男の存在がある。

 13年から日本代表のコーチを務めるカナダ出身のジェームス・ダグラス・リンド氏(37=通称JD)は練習中、選手とともにリンクに立ち、氷の状態の掴み方、戦術などを伝授。相手の戦力分析にもたけており、試合中に1度だけ認められている作戦会議のためのタイムアウトでは的確な指示を送り、ピンチを救ってきた。コロナ禍で大会中止が続いた昨年はカナダでの練習場所確保にも尽力するなど支えてきた。LSのメンバーは「JDの教えを受けて選手として救われた部分は多い」と口を揃える。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    2度不倫の山本モナ 年商40億円社長と結婚&引退の次は…

  2. 2

    日本ハムFA松本剛の「巨人入り」に2つの重圧…来季V逸なら“戦犯”リスクまで背負うことに

  3. 3

    FNS歌謡祭“アイドルフェス化”の是非…FRUITS ZIPPER、CANDY TUNE登場も「特別感」はナゼなくなった?

  4. 4

    「ばけばけ」好演で株を上げた北川景子と“結婚”で失速気味の「ブギウギ」趣里の明暗クッキリ

  5. 5

    「存立危機事態」めぐり「台湾有事」に言及で日中対立激化…引くに引けない高市首相の自業自得

  1. 6

    阪神異例人事「和田元監督がヘッド就任」の舞台裏…藤川監督はコーチ陣に不満を募らせていた

  2. 7

    (2)「アルコールより危険な飲み物」とは…日本人の30%が脂肪肝

  3. 8

    西武・今井達也「今オフは何が何でもメジャーへ」…シーズン中からダダ洩れていた本音

  4. 9

    阪神・佐藤輝明にライバル球団は戦々恐々…甲子園でのGG初受賞にこれだけの価値

  5. 10

    高市政権の物価高対策はパクリばかりで“オリジナル”ゼロ…今さら「デフレ脱却宣言目指す」のア然