カーリング・新生「フォルティウス」にスポンサー2社 ミラノ五輪目指しながら選手は就活中

公開日: 更新日:

「選手の希望や未来が広がった」

 そう話したのは、日本女子カーリングチーム「フォルティウス」の創設メンバーのひとり、船山弓枝(43)。30日、スポンサー契約報告会見を開き、デバイス再生事業「ニューズドテック」、電子部品や農業事業を展開する「加茂川啓明電機」の2社と契約したことを発表した。

 昨年11月末に北海道銀行とのスポンサー契約が終了し、12月からはクラブチームとして再始動するも、スポンサーはゼロに。海外遠征やスタッフの数を減らす対応に追われた。スキップの吉村紗也香(30)は「12月から活動できるのか不安な時期はあったけど、今後もトップを目指していけるんだと安心した」と安堵の表情。スポンサーが決まったことで、以前コーチを務めていたコナー・ネゴヴァン氏と3月から再契約し、前途洋々の船出……とはいかないのが現実のようだ。

 チームのトレーナーで代表を務める松井浩二氏はこう話す。

「選手はまだ就職活動中です。スポンサーさんに『もし雇用に理解のある方がいらっしゃいましたら』とお話はさせてもらうんですが、コロナもありますし、年間半年は海外遠征が続くので会社としては『何ができるのか』『本当に働けるのか』というところもあって……。アスリートとしてできることをそれぞれ探しているところ。(雇用も)前向きに検討していただいている企業さんはあります。みんな失業中なので、できるだけ早く決めたい。選手たちは自分たちの中で貯金を取り崩して生活している状況。なので、(スポンサー獲得の)営業は続けていきます。全国どこでもお待ちしております」

 国際大会出場のために必要な活動資金は1シーズン約4000万~5000万円。苦境打破にはまだ時間がかかりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」