カーリング・新生「フォルティウス」にスポンサー2社 ミラノ五輪目指しながら選手は就活中

公開日: 更新日:

「選手の希望や未来が広がった」

 そう話したのは、日本女子カーリングチーム「フォルティウス」の創設メンバーのひとり、船山弓枝(43)。30日、スポンサー契約報告会見を開き、デバイス再生事業「ニューズドテック」、電子部品や農業事業を展開する「加茂川啓明電機」の2社と契約したことを発表した。

 昨年11月末に北海道銀行とのスポンサー契約が終了し、12月からはクラブチームとして再始動するも、スポンサーはゼロに。海外遠征やスタッフの数を減らす対応に追われた。スキップの吉村紗也香(30)は「12月から活動できるのか不安な時期はあったけど、今後もトップを目指していけるんだと安心した」と安堵の表情。スポンサーが決まったことで、以前コーチを務めていたコナー・ネゴヴァン氏と3月から再契約し、前途洋々の船出……とはいかないのが現実のようだ。

 チームのトレーナーで代表を務める松井浩二氏はこう話す。

「選手はまだ就職活動中です。スポンサーさんに『もし雇用に理解のある方がいらっしゃいましたら』とお話はさせてもらうんですが、コロナもありますし、年間半年は海外遠征が続くので会社としては『何ができるのか』『本当に働けるのか』というところもあって……。アスリートとしてできることをそれぞれ探しているところ。(雇用も)前向きに検討していただいている企業さんはあります。みんな失業中なので、できるだけ早く決めたい。選手たちは自分たちの中で貯金を取り崩して生活している状況。なので、(スポンサー獲得の)営業は続けていきます。全国どこでもお待ちしております」

 国際大会出場のために必要な活動資金は1シーズン約4000万~5000万円。苦境打破にはまだ時間がかかりそうだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  3. 3

    落合監督は投手起用に一切ノータッチ。全面的に任せられたオレはやりがいと緊張感があった

  4. 4

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景

  5. 5

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  1. 6

    今思えばあの時から…落合博満さんが“秘密主義”になったワケ

  2. 7

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性

  3. 8

    三谷幸喜がスポーツ強豪校だった世田谷学園を選んだワケ 4年前に理系コースを新設した進学校

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    佐々木朗希いったい何様? ロッテ球団スタッフ3人引き抜きメジャー帯同の波紋