高松商・浅野の“清宮超え”高校生最多ドラ1位指名に現実味!打率7割3本塁打で評価さらに上昇

公開日: 更新日:

二塁、三塁も守れる能力の持ち主

 浅野は強肩で足も速く、練習試合では左打席でも本塁打を放つなど、野球センスは抜群。実際、同校の長尾監督は周囲に「二塁や三塁もやれる能力を持っている」と話しているそうだ。

「球団の取材ルールに抵触したのがマズかったようです」とは、前出OB。

阪神は今季限りで矢野燿大監督が退任。次期監督の選定を進めていますが、今はシーズン中のため、メディアに対して次期監督人事や、来季に向けた編成方針など、『来季につながる記事』に対して自粛を要請している。とはいえ、浅野の内野転向に関する話を『来季の編成方針』だとするのは、いかにも大袈裟です。むしろ球団は、浅野に対して配慮した。そもそもプロがアマ選手のポジションについて、内々で構想を温めることはあっても、ドラフトで指名する前から公にはしない。だから、他のメディアはその話には触れていません。浅野自身、まずは本職の外野手として評価してもらいたい気持ちもあるはず。そうした話が表に出ることによって、浅野や周囲の心証を害する恐れがありますから。それだけ阪神は浅野を評価しているということです」

 阪神とスポーツメディアのイザコザはともかく、浅野が二塁や三塁を守れる潜在能力を秘めているとすれば、プロの間で少なからずネックになっていた「外野しかできない」というポジションの問題はクリアできる。プロの評価がさらに上がることは間違いない。

「この日、ドラフト候補の山田から本塁打、安打を放ったことは大きなプラス。山田は140キロ後半をマークする直球に加え、キレのあるスライダー、ツーシームが武器。本塁打は直球を狙って仕留めたものだし、変化球にもうまく対応していた。その打撃技術もさることながら、配球を読むアタマ、大舞台でも力を発揮できる精神力の強さも兼ね備えています」(パ球団スカウト)

 この日は広島がスカウト会議を行い、白武スカウト部長は浅野について、「両打ちだが右打席がいい。大舞台で活躍するのは何かを持っている」と評価。

 現時点でドラフト1位候補は不在としつつも、補強ポイントには長打力がある右の外野手を挙げており、競合覚悟で浅野を1位指名する可能性はある。

■清宮は7球団が競合

「今年のドラフトは不作を通り越して凶作。大学、社会人を含めても1位候補は矢沢(日体大)、蛭間(早大)らごくわずかです。浅野は9月のU18W杯(米国)での日本代表入りが確実視されている。プロと同じ木製バットでプレーする国際大会で大暴れすれば、ますます評価は上がる。ソフトバンクヤクルトなど、生え抜き選手の育成を重視する球団はもちろん、即戦力候補の秋の動向次第では、2017年に高校生最多の7球団が1位競合した清宮幸太郎(早実→日本ハム)を超える球団が浅野に手を挙げる可能性もゼロではありません」(前出のスカウト)

 浅野が今秋ドラフトの最大の目玉になりつつあることだけは間違いない。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    高画質は必要ない? 民放各社が撤退検討と報じられた「BS4K」はなぜ失敗したのですか?

  2. 2

    「二股不倫」永野芽郁の“第3の男”か? 坂口健太郎の業界評…さらに「別の男」が出てくる可能性は

  3. 3

    気温50度の灼熱キャンプなのに「寒い」…中村武志さんは「死ぬかもしれん」と言った 

  4. 4

    U18日本代表がパナマ撃破で決勝進出!やっぱり横浜高はスゴかった

  5. 5

    坂口健太郎に永野芽郁との「過去の交際」発覚…“好感度俳優”イメージダウン避けられず

  1. 6

    大手家電量販店の創業家がトップに君臨する功罪…ビック、ノジマに続きヨドバシも下請法違反

  2. 7

    板野友美からますます遠ざかる“野球選手の良妻”イメージ…豪華自宅とセレブ妻ぶり猛烈アピール

  3. 8

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ

  4. 9

    広陵暴力問題の闇…名門大学の推薦取り消し相次ぎ、中井監督の母校・大商大が「落ち穂拾い」

  5. 10

    自民党総裁選の“本命”小泉進次郎氏に「不出馬説」が流れた背景