日本代表DF板倉滉の大ケガ報道から透けて見える ボルシアMG「W杯不出場に…」のホンネ

公開日: 更新日:

 ドイツ1部ボルシアMGが12日、所属する日本代表DF板倉滉(25)が練習中に左膝の内側靱帯を部分断裂し「戦線を離脱した」と発表した。

 クラブによれば「手術を行う予定はない。保存療法を行う」とか。復帰予定はカタールW杯期間中で、独リーグが中断している時期となる可能性が高いという。

 現地では「イタクラの2022年は終わった」と報じた大手メディアもあったが、元サッカーダイジェスト編集長の六川亨氏は「板倉のケガの程度について詳細は承知していないが、ボルシアMGサイドから<板倉にはW杯に出場してほしくない>という強烈なメッセージが伝わってきます」とこう続ける。

「手術ではなく、保存療法を選択したということは、早い段階でリハビリを兼ねて患部も動かせるようになるだろうし、現時点で復帰はW杯開幕に間に合わないというアナウンスには、いささか違和感を覚えてしまう。ボルシアMGの本音を推し量るにレギュラーCBの戦力として計算している板倉が、W杯期間中に大ケガに見舞われて今季リーグ絶望なんてことになるとチームにとって大打撃となる。森保ジャパンのCBは、主将のベテラン吉田と英プレミアの冨安がレギュラーを組んでいる。ボルシアMG側の『日本代表は他にもサブがいる。イタクラがいなくても問題ないはず』というホンネも透けて見える。森保監督は、板倉のW杯メンバー入りのために時間をかけるよりも、板倉不在を前提としたメンバー選考に腐心すべきです」

 森保ジャパンはカタールW杯初戦でドイツ代表と対戦する。「そこで板倉に活躍されては格好がつかないと思っているかも知れない」とは前出の六川氏である。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    梅野隆太郎は崖っぷち…阪神顧問・岡田彰布氏が指摘した「坂本誠志郎で捕手一本化」の裏側

  2. 2

    阪神に「ポスティングで戦力外」の好循環…藤浪晋太郎&青柳晃洋が他球団流出も波風立たず

  3. 3

    阪神・佐藤輝明が“文春砲”に本塁打返しの鋼メンタル!球団はピリピリも、本人たちはどこ吹く風

  4. 4

    自民両院議員懇談会で「石破おろし」が不発だったこれだけの理由…目立った空席、“主導側”は発言せず欠席者も

  5. 5

    広末涼子「実況見分」タイミングの謎…新東名事故から3カ月以上なのに警察がメディアに流した理由

  1. 6

    参政党のSNS炎上で注目「ジャンボタニシ」の被害拡大中…温暖化で生息域拡大、防除ノウハウない生産者に大打撃

  2. 7

    国保の有効期限切れが8月1日からいよいよスタート…マイナ大混乱を招いた河野太郎前デジタル相の大罪

  3. 8

    『ナイアガラ・ムーン』の音源を聴き、ライバルの細野晴臣は素直に脱帽した

  4. 9

    初当選から9カ月の自民党・森下千里議員は今…参政党さや氏で改めて注目を浴びる"女性タレント議員"

  5. 10

    “死球の恐怖”藤浪晋太郎のDeNA入りにセ5球団が戦々恐々…「打者にストレス。パに行ってほしかった」