“不作ドラフト”でFA市場は活況確実! 西武・森友哉や日本ハム近藤健介ら移籍ラッシュへ

公開日: 更新日:

「各スカウトが『不作』と口を揃える2022年のドラフトだけに、上位指名で意中選手を逃した球団は、来季に向けた即戦力の補強という意味では、白紙に近い状態になる。いよいよ、FA市場が活況を呈することになるはずです」とは、セ・リーグ球団の編成担当である。

 実際、今オフのFA市場には大物が揃う。2019年の首位打者、MVPの西武森友哉(27)はFA権行使が確実視され、すでに巨人オリックスなど複数球団が調査を開始。プロ11年で通算打率が3割を超える日本ハムの安打製造機・近藤健介(29)にはロッテなどが興味津々で、阪神のユーティリティー左腕・岩貞祐太(31)にはDeNAが獲得に名乗りを上げる準備を進めている。

「20日のドラフトの結果によっては、昨季まで4年連続全試合出場でベストナイン二塁手のロッテ・中村(奨吾=30)はもちろん、残留濃厚とみられている中日・高橋(周平=28)あたりにも移籍の可能性が浮上するかもしれません」(前出の編成担当)

 昨季は100人弱がFA権を持ちながら、移籍したのは又吉克樹(中日→ソフトバンク)ただひとりと静かだったFA戦線。不作ドラフトの今年はFA選手の大移動がありそうだ。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状