著者のコラム一覧
菅野徳雄ゴルフジャーナリスト

1938年生まれ。岩手県出身。立教大卒。1964年からゴルフ雑誌の編集にたずさわり、中村寅吉をはじめ、河野高明、安田春雄、杉本英世、尾崎将司など、数多くのトッププレーヤーを取材。わかりやすい技術論と辛口の評論で知られる。「ゴルフ・トッププロのここを学べ」「ゴルフスウィングの決め手」「即習ゴルフ上達塾」などの著書がある。

日本プロに「気概ある勝負師の不在」世界を相手に勝ってやろうという根性が伝わってこない

公開日: 更新日:

 かつてゴルフのオリンピックといわれたカナダカップ(現・ワールドカップ)が霞ケ関CCで開催され、日本代表の中村寅吉が小野光一とペアを組んで個人戦、団体戦の両タイトルを制したのは今から65年も前(1957年)のことだ。

「会場が芝目の強いコーライグリーンだったから日本選手が勝てた」と言う人が多かった。

 その時のことを中村寅吉に取材したことがある。

 下馬評では、「日本は5位に入れば上々」といわれていた。しかし、中村と小野は「それなら勝ってやろう」と、事前に1カ月ぐらい会場でみっちり合宿した。

 小野は程ケ谷CCに所属する前、霞ケ関CCで修業しており、コースに吹く風向き、どういう攻め方をしたらいいかなど、よく分かっていた。

 中村は当時ドライバーが230ヤードぐらいしか飛ばなかった。だから、「セカンドは木(ウッド)で打っても届かないミドル(パー4)がいくつもあった」と振り返った。そういうホールでは、「無理に飛ばしてグリーンに直接乗せようとしないで、グリーン手前のバンカー横の傾斜に低い球でぶつけると転がって乗っていくところがあった」と攻略ルートをしっかり見つけていたのだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    桑田佳祐も呆れた行状を知っていた? 思い出されるトラブルメーカーぶりと“長渕ソング騒動”

  2. 2

    長嶋一茂の「ハワイで長期バカンス&番組欠席」に大ヒンシュク !テレ朝局内でも“不要論”が…

  3. 3

    長渕剛に醜聞ハラスメント疑惑ラッシュのウラ…化けの皮が剥がれた“ハダカの王様”の断末魔

  4. 4

    「俺は帰る!」長嶋一茂“王様気取り”にテレビ業界から呆れ声…“親の七光だけで中身ナシ”の末路

  5. 5

    正捕手・甲斐拓也の骨折離脱が巨人に「プラス」の根拠とは???

  1. 6

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  2. 7

    異常すぎる兵庫県政…中学生記者が初めて出席した定例会見での斎藤元彦知事には、表情がなかった

  3. 8

    元女優にはいまだ謝罪なし…トラブル「完全否定」からの好感度アップ図る長渕剛のイメチェンSNS

  4. 9

    キャッスルで結婚式を挙げるはずが…「派閥の親分」の一言で断念、ヒルトンになった

  5. 10

    日本ハム・レイエスはどれだけ打っても「メジャー復帰絶望」のワケ