2025年世界陸上は“クリーン”に行われるのか? 前回91年大会では接待や贈り物ジャブジャブ

公開日: 更新日:

 もう、湯水のごとくは許されない。

 東京五輪パラリンピックを巡る汚職事件を受け東京都は14日、今後の国際スポーツ大会でのガバナンス強化に向けた有識者会議を設置すると発表した。弁護士や公認会計士らで構成し、12月の初会合から再発防止に向けて議論する。

 都では2025年に世界陸上やデフリンピックなどのビッグイベントが開催されるため、賄賂や裏金などが動くことがない「きれいな大会」を目指そうというわけだ。

 この報道に放送関係者は「前回の世界陸上東京大会はひどかった」とこう語る。

■大島紬、金屏風、ベンツ

「あれは91年大会の直後です。陸連関係者に裏話を聞いて驚きました。東京開催が決まり、当時、陸連会長だった青木(半治)さんが築地の旧電通本社を訪れ『世界陸上の成功のために力を貸してください』と言ったところ、『すべて電通が仕切りますからご心配なく』と言われ、書類や文書の交換もしなかったそうです。そんなわけで、準備や大会運営にかかるお金の流れは陸連には一切わからなかった。わからないといえば、大会直前に青木会長と大会組織委員会の幹部2人は100万円以上はするであろう薄いグレーの大島紬の和服をどこからかプレゼントされた。日本側は東京開催のお礼として、国際陸連(現・世界陸連)会長のプリモ・ネビオロを都内のホテルで接待し、高価な金屏風をプレゼントした。大きな屏風だったということですから外国への運送費もバカにならんでしょう。『接待やプレゼントのお金もどこから出ていたのか』と、陸連関係者は怪訝な顔をしていました」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    清原和博氏が巨人主催イベントに出演決定も…盟友・桑田真澄は球団と冷戦突入で「KK復活」は幻に

  2. 2

    安青錦の大関昇進めぐり「賛成」「反対」真っ二つ…苦手の横綱・大の里に善戦したと思いきや

  3. 3

    99年シーズン途中で極度の不振…典型的ゴマすりコーチとの闘争

  4. 4

    実は失言じゃなかった? 「おじいさんにトドメ」発言のtimelesz篠塚大輝に集まった意外な賛辞

  5. 5

    日銀を脅し、税調を仕切り…タガが外れた経済対策21兆円は「ただのバラマキ」

  1. 6

    巨人今オフ大補強の本命はソフトB有原航平 オーナー「先発、外野手、クリーンアップ打てる外野手」発言の裏で虎視眈々

  2. 7

    阿部巨人に大激震! 24歳の次世代正捕手候補がトレード直訴の波紋「若い時間がムダになっちゃう」と吐露

  3. 8

    林芳正総務相「政治とカネ」問題で狭まる包囲網…地方議員複数が名前出しコメントの大ダメージ

  4. 9

    国分太一が「世界くらべてみたら」の収録現場で見せていた“暴君ぶり”と“セクハラ発言”の闇

  5. 10

    角界が懸念する史上初の「大関ゼロ危機」…安青錦の昇進にはかえって追い風に?