著者のコラム一覧
元川悦子サッカージャーナリスト

1967年7月14日生まれ。長野県松本市出身。業界紙、夕刊紙を経て94年にフリーランス。著作に「U―22」「黄金世代―99年ワールドユース準優勝と日本サッカーの10年 (SJ sports)」「「いじらない」育て方~親とコーチが語る遠藤保仁」「僕らがサッカーボーイズだった頃2 プロサッカー選手のジュニア時代」など。

決勝Tクロアチア戦もFW前田大然の“鬼プレス”に期待 森保監督も「犠牲心」に賛辞送る

公開日: 更新日:

 19年夏に赴いたポルトガル1部でも、持ち味を遺憾なく発揮した。

「あんなに守備をいとわないFWはポルトガルにはいない。彼ならどの監督も使う」と現地記者も舌を巻いていたほどだ。

 横浜時代の21年に23ゴールで得点王。22年1月に移籍したセルティックでも結果を出し続けている。その坊主頭のスピードスターを森保監督は1トップに起用し、ハイプレスと即時奪回のキープレーヤーに指名した。

「チームのために犠牲心を払って2度追い、3度追いをする。そこでプレッシャーを掛けて良い守備から良い攻撃に移れるスイッチ役というのを彼には要求している。かつ相手ゴールに向かっていくスピードを生かした良さも出してくれている」と練習がオフだった2日にメディア対応した森保監督も賛辞を送った。

 クロアチア戦でも先発するかどうか、未知数ではあるが、ピッチに送り出された際には今度こそ「ゴール」という結果を残してほしい。

 妻と2人の子供にトレードマークの「アンパンマンポーズ」を届けるためにも、クロアチア戦では「鬼プレス」以外にも「ゴール」で世界を震撼させてもらいたい。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    ヤクルトのドラフトは12球団ワースト…「余裕のなさ」ゆえに冒険せず、好素材を逃した気がする

  2. 2

    ソフトバンクは「一番得をした」…佐々木麟太郎の“損失見込み”を上回る好選定

  3. 3

    ヤクルト青木“GM”が主導したバランスドラフトの成否…今後はチーム編成を完全掌握へ

  4. 4

    森下千里氏が「環境大臣政務官」に“スピード出世”! 今井絵理子氏、生稲晃子氏ら先輩タレント議員を脅かす議員内序列と評判

  5. 5

    「汽車を待つ君の横で時計を気にした駅」は一体どこなのか?

  1. 6

    大食いタレント高橋ちなりさん死去…元フードファイターが明かした壮絶な摂食障害告白ブログが話題

  2. 7

    高市首相が狙う悪夢の“強権官邸”復活…安倍時代の再来へ「経産-警察ライン」で恐怖政治

  3. 8

    最終盤の宮城県知事選は仰天の展開! 高市首相応援の現職vs昭恵さん&参政党支援の元自民議員でデッドヒート

  4. 9

    小川晶市長「ラブホ密会」の震源地…群馬・前橋市のナイトスポットで“まさかの声”続出

  5. 10

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル