著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<44>カタールW杯でギリギリ「三笘の1ミリ」に熱狂! スピードスケートにもあるVAR判定

公開日: 更新日:

 W杯の海外勢で目を奪われたのは、アルゼンチン代表のメッシ選手。ゴールを決めるか否かではなく、ボールを持っただけでサポーターが沸くほどのボールさばき。圧倒的な存在感があり、悲願のW杯制覇という思いの強さも画面から伝わってきた。

 私も五輪とそれ以外の大会では気持ちの乗り方がまったく違った。W杯ではちょっと気持ちが入らなかったことも。さすがに長田監督やメディアにはそうとは言えず、「疲れが取れていなかった」と説明した。監督はすぐしゃべっちゃうから。「お腹が痛い」と言えば、監督はさらっと「おお、生理か」と聞いてくる。順位が悪かった原因を記者の人に聞かれると、監督は直接「今は女の子みたい」と話したり……。

■小平奈緒ちゃんへの「下ネタ禁止」を忠告

 私はまったく気にしないが、言われて嫌な選手もいる。なんでもあけすけな長田監督はおそらく、小平奈緒ちゃんには合わないだろう(笑)。

 いつだったか、遠征を一緒にまわっていた頃、「(指導者が)長田監督じゃなくて本当に良かったよね。監督が面白おかしく言おうと頑張っちゃって空回りすることもあるけど、気にしないでね」と言ったら苦笑いされたことがある。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  2. 2

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  3. 3

    高市内閣の閣僚にスキャンダル連鎖の予兆…支持率絶好調ロケットスタートも不穏な空気

  4. 4

    葵わかなが卒業した日本女子体育大付属二階堂高校の凄さ 3人も“朝ドラヒロイン”を輩出

  5. 5

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    隠し子の養育費をケチって訴えられたドミニカ産の大物種馬

  3. 8

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 9

    高市早苗「飲みィのやりィのやりまくり…」 自伝でブチまけていた“肉食”の衝撃!

  5. 10

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑