アルゼンチンvsフランス W杯3度目制覇のカギを握る注目選手の名前

公開日: 更新日:

「そのエムバペ以上に司令塔グリーズマンのプレーは要チェックです」と元ワールドサッカーグラフィック編集長の中山淳氏がこう続ける。

「4-2-3-1布陣ではトップ下を、4-3-3布陣では中盤の右を主戦場にしながら相手の陣形、味方の顔ぶれ、戦況や局面ごとに臨機応変にポジションを変えながら、チームの連動性を支えている。攻撃面だけではなく、守備への貢献度の高さがチームの決勝進出を支えたと言っても過言ではない。準々決勝のイングランド戦では攻守に奮闘しつつ、相手のキーマン19歳MFベリンガムの動きを<消す>プレーは秀逸だった。グリーズマンの動きは一瞬たりとも見逃せません」

 アルゼンチンのエースFWメッシは、35歳で迎えた今大会限りで代表引退を示唆。母国アルゼンチン以外でも「初のW杯優勝を代表引退の置き土産にして欲しい」という声が飛び交い、現メンバーも「メッシのために」を合言葉に働き蜂のようにハードワークに徹する覚悟でいるという。

■メッシとアルバレスのホットライン

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?