著者のコラム一覧
岡崎朋美長野五輪メダリスト

1971年、北海道清里町出身。94年リレハンメルから98年長野、2002年ソルトレークシティー、06年トリノ、10年バンクーバーと日本女子最多の冬季五輪5大会出場。長野で日本女子短距離選手初のメダル(銅)を獲得した。07年に結婚、10年12月に女児を出産。14年ソチ五輪代表入りを逃し、現役引退。20年マスターズ国際スプリントゲームズで世界新記録を更新して金メダル獲得。現在は全国各地で講演会を行う。聖徳大学客員教授。日本学生陸上競技連合理事

<30>北朝鮮代表との一度きりの交流 選手の横についたスーツ姿の“関係者”の謎

公開日: 更新日:

 日本では新型コロナの感染が落ち着き、「脱マスク」が議論されるようになってきた。そんな中、北朝鮮でコロナの感染が急拡大しているという。近い国なのに、ずいぶんと温度差がある。

 というか、これまでも感染者が出ていたんだろうけど、発表していなかっただけ?

 現役時代に一度だけ、アスリートとして北朝鮮という国に直接、触れたことがある。長野五輪の後、中国で開催されたW杯で北朝鮮から女子選手2人が参加。メダリストになっていたからか、その2人が私のことを見るなり、近づいてきた。選手の近くにはスーツ姿の“関係者”が2人。明らかにコーチやスタッフではない雰囲気だった。

 一瞬、身構えた。私の目の前に来ると、彼女たちは笑顔を見せ、1人がこう言ってきた。

「一緒に写真を撮ってほしい」

 3人で並んで写真を撮り、ホッと胸をなで下ろしたのも束の間、スーツ姿の2人のジャケットに目を落とすと、そこには金日成氏のバッジ。本物を初めて見たので、背筋がピンとした。

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性