ソフトB馬原孝浩 第1回大会緊急招集の一部始終「パスポートがない!」で寮を大捜索

公開日: 更新日:

馬原孝浩(2006、09年大会出場/現・火の国サラマンダーズ監督)

 2006年3月に行われた第1回WBC王貞治監督率いる日本代表は、東京ドームでの1次リーグを2位で突破し、2次リーグ以降の舞台・米国へ飛んだ。

 そんな日本にアクシデントが発生した。

 石井弘寿(ヤクルト)が左肩に違和感を訴え、帰国することになったのだ。代替選手としてソフトバンクの守護神・馬原孝浩(41=現・火の国サラマンダーズ監督)の緊急招集が発表されたのは3月9日。米国での2次リーグが始まる同12日のわずか3日前のことだった。馬原監督が回顧する。

  ◇  ◇  ◇

「まず王監督のマネジャーから(ソフトバンクの)寮長に『王さんが馬原を呼んでいる。すぐに飛んでくれ』と電話があったそうです。日本はオープン戦期間中で、僕は寮にいた。寮長から電話で『パスポートを持ってすぐに出発してくれ』と言われ、『分かりました』と部屋でパスポートを捜したけど、どこを捜しても見つからない。途中から後輩と部屋中をひっくり返しても出てきませんでした」

■たまたま手を入れたジャケットのポケットに

 携帯電話を持って「すみません! 捜したけどありませんでした!」と寮長に折り返しながら、何十着か持っていたジャケットの一着の内ポケットに何げなく手を突っ込むと、いつしか入れっ放しにしていたパスポートが見つかったのだ。

「本当に奇跡でした。急いで荷物をまとめて福岡から東京へ。大使館に駆け込んでビザを発給してもらい、成田からロサンゼルスへ飛びました。飛行機のチケットは球団の方が手配してくれましたけど、それ以外は全部1人。飛行機も1人で乗って米国へ向かいました」

 ロサンゼルスに到着すると、王監督から「おつかれさん。来てくれてありがとう」とねぎらわれたのも束の間。こう言われ、凍り付いたという。

「寮でパスポートが見つからなくて大騒ぎしたらしいな」

 大捜索した話はすでに米国にいる王監督の耳に入っていた。

「『見つかって良かったです』と言えたから笑い話で済みましたが、もしあのまま見つかっていなかったら……。王監督の顔をつぶすことになるし、その後、ソフトバンクで気まずくなっていたでしょう」

 以降、日本代表の選手と予備メンバーには、あらかじめパスポートを準備しておくよう指導されるように。「今は侍ジャパンの職員に預ける形になっているはずです。恐らく僕のパスポート事件が発端です」と頭をかく。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状