プロスカウトが高校生ドラ1候補と評価する「左腕2人」と「左のスラッガー」の真価

公開日: 更新日:

前田悠伍(大阪桐蔭・投手)

 高校野球の春季大会が各地で行われている。アジア野球選手権大会に向けて先月行われたU18日本代表候補の合宿を視察したプロのスカウトの評価が高かった中で、ドラフト1位の可能性のある「左腕BIG3」の2投手と左のスラッガーを取り上げた。

  ◇  ◇  ◇

「コントロールが良くて直球にキレがある。スライダーはカーブとの中間のような軌道。低めのボールゾーンに落とせて空振りが奪えるチェンジアップがいい。直球でも変化球でも三振が取れる。勝てる投球術がある。もう少しスピードが出てくれば、もっと三振を奪えるようになる」

 こう指摘するのはパのスカウト。すでに実績は十分だ。

 優勝した2年春のセンバツでは近江(滋賀)との決勝で先発して勝利投手となった。新チームでは人生初の主将となり、明治神宮大会で史上初となる連覇を達成。公式戦15試合中12試合に登板して11勝無敗(7完投、3完封)、88回で102奪三振と圧倒的な成績で臨んだセンバツはしかし、報徳学園(兵庫)に敗れ、4強で敗退した。

 高校野球に詳しいスポーツライターの美山和也氏がこう言う。

「登板予定のなかった昨秋の近畿大会決勝の先発を西谷監督に『投げさせてください』と直訴して、急きょ前田に変更になったことがある。明治神宮大会決勝の試合中にも、中2日だった前田が、言われてもいないのにブルペンに走り、『勝って終わりましょう』とまた直訴。リリーフ登板してチームを逆転優勝に導いた。ただ、そんな責任感の強さが災いして、考え過ぎて制球を乱したり、投球に影響が出ることもあるそうです」

 中学時代に在籍した湖北ボーイズ1年時に選抜された代表チームで世界一を経験。進学先は幼少時代から「大阪桐蔭一本」に決めていたという。今は「プロ一本」。さらに「いずれはメジャーに挑戦したい」と言う。「世代最強左腕」の描く夢はいつも一本道だ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状