岡田監督は阪神18年ぶり球団最速の「アレ」で燃え尽きるか…“日本一勇退説”がやっぱり消えない

公開日: 更新日:

「いつ辞めると言い出すかわからんで……」

 チーム内外では、こんな声が消えないという。

 2005年以来、18年ぶりのリーグ優勝が目前に迫った阪神岡田彰布監督(65)の去就に関してだ。

 今年8月、週刊文春は岡田監督が就任初年度に優勝した場合、今季限りで勇退する可能性を報じた。同誌は球団関係者の解説として、「体力的な理由が大きい。11月に66歳となる岡田監督は、12球団の監督の中でも最年長。昨秋の就任会見でも『年齢的にもそんなに長くできないと思う』と語っていました。

 実際にシーズンが始まると、長距離移動などで疲労が蓄積していったようです」としたうえで、「最近の酷暑も相まって、周囲には『あんま寝られへん。体がえらい(疲れる)わ』と訴えている」という。さらに、一線を退くはずがない、という見方が大勢を占める一方で、岡田監督はGMに就任したい意向もあるとした。

 岡田監督の任期は2年といわれるが、球団はハッキリとした年数を公表していない。そんな事情もあって8月30日、杉山健博オーナーは定例のオーナー報告会後、報道陣から「勇退説」について問われた。

 同オーナーは「私、そんな話全然聞いてませんし、申し訳ありませんけど『かも』の質問に対しては、ちょっと答えられない。全然知りませんよ」とこれを否定したものの、来季については「来季うんぬんの話なんてのは今、全然、そういう話ではない。今この(優勝争いの)局面ですから」と明言を避けた。

 当時のチームは優勝マジックがついたり消えたりを繰り返していた。「続投が決まっていても、あえて明言を避けた」との声があるものの、たとえばBクラスに低迷するヤクルトは、その時点ですでに、2年契約の2年目となる高津監督の来季続投を発表していた。この期に及んでオーナーが岡田続投を明言しなかったことでむしろ、勇退を肯定する向きもある。

 岡田監督は就任時から野球漬けの日々で、自宅でもスポーツ紙を読み込み、ipadも駆使してファームを含めた自軍の情報収集はもちろん、他球団の情報収集も欠かさない。ファーム施設がある鳴尾浜に足を運ぶこともしばしばだ。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  2. 2

    永野芽郁「キャスター」視聴率2ケタ陥落危機、炎上はTBSへ飛び火…韓国人俳優も主演もとんだトバッチリ

  3. 3

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  4. 4

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 5

    広島・大瀬良は仰天「教えていいって言ってない!」…巨人・戸郷との“球種交換”まさかの顛末

  1. 6

    広島新井監督を悩ます小園海斗のジレンマ…打撃がいいから外せない。でも守るところがない

  2. 7

    インドの高校生3人組が電気不要の冷蔵庫を発明! 世界的な環境賞受賞の快挙

  3. 8

    令和ロマンくるまは契約解除、ダウンタウンは配信開始…吉本興業の“二枚舌”に批判殺到

  4. 9

    “マジシャン”佐々木朗希がド軍ナインから見放される日…「自己チュー」再発には要注意

  5. 10

    永野芽郁「二股不倫」報道でも活動自粛&会見なし“強行突破”作戦の行方…カギを握るのは外資企業か