【ボートレース】グランジ大さん(下)SGを初めて勝った選手が多く今年の賞金争いは熾烈

公開日: 更新日:

舟券を買う時に重視するのはスリット付近の行き先です

 誰が一番強いか。これは難しい質問ですが、峰竜太選手、馬場選手が抜けている気がします。集中力が増してゾーンに入った時の白井英治選手は手がつけられない時がありますね。毒島誠選手のリズムはやや落ち気味ですが、そもそもレベルが違いますからね。個人的にはまだSGで頑張っているベテランの浜野谷憲吾選手を応援したいですね。それから山口剛選手。去年のグランプリで失敗したけど、SGに復帰しているし、これから頑張ってほしいです。

 最後は舟券の買い方について。舟券は3連単です。ボートはインの①枠が強い。でも、①がメチャクチャ勝っているからといって①から買うという買い方はしません。①が先に回るけど、①以外の選手も行けるんじゃないか。そう思って①以外の選手を探します。

 そのために僕が重視しているのがスタート展示です。ボートはスタートが大事なんで。チェックするのはスタートのスリット付近の行き足。水面を走るので選手はスタートラインは見ることはできませんが、そこは一番集中するところで、トップスピードに乗る前の加速感を確認します。加速しないと1マークに先に行けませんから。

 最近は各場で展示航走を計測、展示タイムだけでなく直線、1周、まわり足のオリジナルのタイムを1番目の艇を赤、2番目の艇を黄色で表示するようになりました。それを参考にしている人も多いですね。

 これからSG、SGグランプリと忙しい日々が続きますね(笑)。 =この項おわり

(聞き手=峯田淳/日刊ゲンダイ

▽グランジ 2005年に結成したお笑いトリオ。メンバーは大、遠山大輔、五明拓弥。大:1980年、秋田県出身、妻はピン芸人の椿鬼奴。遠山:79年、北海道出身。五明:81年、千葉県出身。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    もしやり直せるなら、入学しない…暴力に翻弄されたPL学園野球部の事実上の廃部状態に思うこと

  2. 2

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  3. 3

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  4. 4

    巨人阿部監督が見切り発車で田中将大に「ローテ当確」出した本当の理由とは???

  5. 5

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  1. 6

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  2. 7

    JLPGA専務理事内定が人知れず“降格”に急転!背景に“不適切発言”疑惑と見え隠れする隠蔽体質

  3. 8

    「俳優座」の精神を反故にした無茶苦茶な日本の文化行政

  4. 9

    (72)寅さんをやり込めた、とっておきの「博さん語録」

  5. 10

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動