岡田阪神はFA補強封印で現有戦力の底上げ重視も…虎選手を待つ“忙しすぎるオフ”が来季連覇を拒む?

公開日: 更新日:

オフの副業は1000万円

 そんな中、不安を口にする向きもある。「補強しないことよりむしろ、優勝疲れ、優勝ボケの方が心配です」とは、阪神OB。

「連覇のカギは選手のオフの過ごし方にかかっている。今年は18年ぶりの優勝でお祭り騒ぎ。ただでさえ人気がある阪神の選手は、普段からメディア出演や企業絡みのイベント、タニマチとのゴルフ食事会、サイン会、野球教室……と、引っ張りダコです。かつては『関西では財布を開いたことがない』と豪語する選手がいたほど。このオフは優勝したことに加え、コロナも落ち着いた分、例年以上にスケジュールはビッシリでしょう」

 同じ在阪球団のオリックスの関係者は以前、こんなことを言っていた。

「阪神の選手はサイン会をやっただけでウン十万円もらえる。ウチの選手とはギャラが1ケタ違う」

 かつて、阪神のある選手が野球教室に参加した際の謝礼は30万円だった。オフだけで1000万円を稼ぐつわものもいたという。

 今年と同じく18年ぶりに優勝した2003年オフは、関西ではテレビで阪神の選手を見ない日はない、というほど出ずっぱりだった。岡田監督は1度目の監督に就任した直後の翌04年、「正月はウチの選手がよう、テレビに出とったな」とボヤいたほど。結果、阪神は連覇を狙える戦力がありながら、4位に終わった。

 20年前とは時代が違えど、阪神人気は相変わらず。関大名誉教授の宮本勝浩氏が先日、今年の日本シリーズで阪神とオリックスによる「関西ダービー」が実現した場合、全国で約1449億3105万円の経済効果が見込めると発表した。これは大谷翔平(エンゼルス)が出場して世界一を達成した今春のWBCの経済効果約600億円を大幅に上回る。

 阪神の来季は、選手のオフの過ごし方にかかっている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  2. 2

    巨人・桑田二軍監督の電撃退団は“事実上のクビ”…真相は「優勝したのに国際部への異動を打診されていた」

  3. 3

    クマ駆除を1カ月以上拒否…地元猟友会を激怒させた北海道積丹町議会副議長の「トンデモ発言」

  4. 4

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  5. 5

    クマ駆除の過酷な実態…運搬や解体もハンター任せ、重すぎる負担で現場疲弊、秋田県は自衛隊に支援要請

  1. 6

    露天風呂清掃中の男性を襲ったのは人間の味を覚えた“人食いクマ”…10月だけで6人犠牲、災害級の緊急事態

  2. 7

    高市自民が維新の“連立離脱”封じ…政策進捗管理「与党実務者協議体」設置のウラと本音

  3. 8

    阪神「次の二軍監督」候補に挙がる2人の大物OB…人選の大前提は“藤川野球”にマッチすること

  4. 9

    恥辱まみれの高市外交… 「ノーベル平和賞推薦」でのトランプ媚びはアベ手法そのもの

  5. 10

    引退の巨人・長野久義 悪評ゼロの「気配り伝説」…驚きの証言が球界関係者から続々