著者のコラム一覧
初芝清オールフロンティア監督・野球解説者

1967年2月26日生まれ。東京都豊島区出身。二松学舍大付高卒業後、社会人野球の東芝府中で都市対抗に3度出場。88年ドラフト4位でロッテ入団。95年に打点王、ベストナインを獲得するなど強打の三塁手として活躍。「ミスターマリーンズ」の愛称でロッテ一筋17年、2005年に引退。通算1732試合で打率.265、232本塁打、879打点。07~10年社会人のかずさマジックでコーチ。14~19年セガサミー監督を務め、日本選手権準優勝、都市対抗4強など。現在はオールフロンティア監督。野球解説者。

立大セレクションで驚愕、先輩を差し置き「一番風呂の主」は1年生の長嶋一茂さんだった

公開日: 更新日:

 2年時からエース。最後の3年夏の東東京大会は、4回戦でその年の春のセンバツで全国制覇した岩倉に9-7で勝利。準決勝で強豪・帝京にコールド勝ちしたことで「甲子園へ行ける」という油断が生まれた。決勝の相手、日大一には前年の秋、都大会準々決勝で敗れていたのに「今のオレたちなら勝てる」という慢心があった。結局、1-3で敗れたのは苦い思い出である。高校通算30本塁打だった。

 進路はプロ一本。スカウトも挨拶に来ていたから淡い期待はあった。そんな中、高校の監督に「立教大学の練習会に行ってくれ」と言われたので参加すると、立大の関係者に「野球は申し分ない。ただ、うちは野球だけで入れないから勉強も頑張ってくれ」と言われた。うちは母子家庭だったため、学費が発生する大学へ進学するつもりはなかった。「風呂でサッパリしてから帰ってくれ」と言われ、浴室に行くと、なんと打撃投手を務めてくれた立大の1年・長嶋一茂さんが、4年生を差し置いて一番風呂に入っていた。「よお、お疲れさん」とまるで上級生のような風格で度肝を抜かれた。

 結局、ドラフトでプロからの指名はなかった。就職も進学も決めていなかったため、途方に暮れていると、社会人の東芝府中が1枠を増やして拾ってくれた。高校時代はエースだったが、投手の走りまくる練習が嫌いだったので打者を選択。高卒1年目の夏から4番を任された。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    【夏の甲子園】初戦で「勝つ高校」「負ける高校」完全予想…今夏は好カード目白押しの大混戦

  2. 2

    ドジャース大谷翔平「絶対的な発言力」でMLB球宴どころかオリンピックまで変える勢い

  3. 3

    やす子「ドッキリGP」での言動が物議…“ブチ切れ”対応で露呈してしまった芸人の器量と力量

  4. 4

    巨人・戸郷翔征は「新妻」が不振の原因だった? FA加入の甲斐拓也と“別れて”から2連勝

  5. 5

    中央学院戦の「1安打完封負け」は全部私の責任です。選手たちにもそう伝えました

  1. 6

    菊池風磨率いるtimeleszにはすでに亀裂か…“容姿イジリ”が早速炎上でファンに弁明

  2. 7

    タレント出身議員の“出世頭” 三原じゅん子氏の暴力団交遊疑惑と絶えない金銭トラブル

  3. 8

    巨人の正捕手争い完全決着へ…「岸田>甲斐」はデータでもハッキリ、阿部監督の起用法に変化も

  4. 9

    ドジャース大谷翔平の突き抜けた不動心 ロバーツ監督の「三振多すぎ」苦言も“完全スルー”

  5. 10

    萩生田光一氏「石破おろし」がトーンダウン…自民裏金事件めぐり、特捜部が政策秘書を略式起訴へ