元阪神・横田慎太郎さん一周忌…姉・真子さん告白「家族全員で泣きじゃくりました」

公開日: 更新日:

試合の間、ピッチャーの頭上で白い蝶々がぐるぐる回っていた

 生真面目なあまり、先輩に遠慮なくものを言うあたりが天然ぽくて、疎まれるどころか誰からも愛された。誰よりも先にトレーニングを始め、出番のない試合でも誰よりも声を出していた横田さん。どんなに厳しい状況でも、病を克服できると信じて疑わなかった。そんな横田さんにご家族は余命宣告を伝えなかったという。

「一年は本当に早いです。お陰様で皆さんに励まされて日々を過ごしています」

 こう話すのは、母・まなみさん。まなみさんは横田さんが亡くなった直後のことをこう振り返った。
 
「慎太郎が亡くなってすぐ、球団から追悼試合をしてくださると連絡をいただきました。1番辛いときでしたが、喜んで行かせていただき観戦しました。ほんとうに行ってよかったです」

 横田さんが亡くなった1週間後の2023年7月25日、甲子園球場での対巨人戦で追悼試合が行われた。

「観戦していて、少し複雑な気持ちにもなりました。こういう(息子が野球をする)姿をまだ見たかったなと。慎太郎に……もっと野球をさせてあげたかったです」

 まなみさんは涙で言葉を詰まらせた。この試合、大山悠輔内野手(29)の逆転2ランホームランで阪神は勝利した。大山選手はベンチに下がる前にヘルメットを天に掲げたが、裏でこんなエピソードがあったという。

「あとで聞いたのですが、試合中、ずっとピッチャーの頭の上で白い蝶々がぐるぐる回っていたそうです。ベンチでは『蝶々が舞っているぞ!慎太郎が来てるぞ!』と大騒ぎになっていたそうです」

 阪神が日本一を決めたあの日も、会場では横田さんの登場曲「栄光の架け橋」が大合唱され、「横田慎太郎」のタオルが揺れていた。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状