室伏広治スポーツ庁長官がブレイキン女王AMIを“バカにして”大炎上!「即刻、辞任を」と専門家

公開日: 更新日:

 スポーツ庁の室伏広治長官(49)がSNSで集中砲火を浴びている。

 当然だ。メダリスト66人が首相官邸を表敬訪問した13日、室伏長官が岸田首相の横で司会役と説明役を務めたのだが、その言動がヒドかった。

 新競技「ブレイキン」で金メダルを獲得し、初代五輪女王になったAMIこと湯浅亜実を紹介する際、傍らの岸田首相に「総理」と声をかけて顔色を伺いつつ、突然、「即興が得意ということで、ちょっと場を和ますというか……、いかがでしょう? AMI選手」とその場で踊って見せるよう、水を向けたのだ。

「選手と競技へのリスペクトがまったく感じられない態度に言葉を失いました」とスポーツライターの津田俊樹氏が言う。

あの場でスーツ姿の金メダリストに踊らせようとするなど、言語道断です。自らもハンマー投げで日本人初の五輪投てき種目制覇の快挙を成し遂げた金メダリストでありながら、あまりに敬意に欠けている。自分が同じことをされたらどう思うのか。バカにするなと憤慨するでしょう。SNSには《宴会芸と一緒にするな!》との投稿がありましたが、まったくその通りです。会社の社長のご機嫌を伺うために、若い女性社員にカラオケでも歌って盛り上げろ、という一昔前の中間管理職のような振る舞いは、女性蔑視の印象も受ける。これが、最もアスリートに敬意を払うべきスポーツ界のトップかと思うと、情けないし、恥ずかしい。即刻、辞任してもいいくらいです。長官のムチャぶりを『スーツじゃ踊れないので、また機会があれば。すみません!』ときっぱり断ったAMI選手の方がはるかに立派な態度です」

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    永野芽郁は疑惑晴れずも日曜劇場「キャスター」降板回避か…田中圭・妻の出方次第という見方も

  2. 2

    紗栄子にあって工藤静香にないものとは? 道休蓮vsKōki,「親の七光」モデルデビューが明暗分かれたワケ

  3. 3

    「高島屋」の営業利益が過去最高を更新…百貨店衰退期に“独り勝ち”が続く背景

  4. 4

    「たばこ吸ってもいいですか」…新規大会主催者・前澤友作氏に問い合わせて一喝された国内男子ツアーの時代錯誤

  5. 5

    かつて控えだった同級生は、わずか27歳でなぜPL学園監督になれたのか

  1. 6

    永野芽郁×田中圭「不倫疑惑」騒動でダメージが大きいのはどっちだ?

  2. 7

    佐々木朗希「スライダー頼み」に限界迫る…ドジャースが見込んだフォークと速球は使い物にならず

  3. 8

    第3の男?イケメン俳優が永野芽郁の"不倫記事"をリポストして物議…終わらない騒動

  4. 9

    風そよぐ三浦半島 海辺散歩で「釣る」「食べる」「買う」

  5. 10

    永野芽郁がANNで“二股不倫”騒動を謝罪も、清純派イメージ崩壊危機…蒸し返される過去の奔放すぎる行状