阪神・大山悠輔「5年20億円」超破格厚遇が招く不幸…これで活躍できなきゃ孤立無援の崖っぷち

公開日: 更新日:

掛布雅之OB会長も注文

 先日のOB総会で新たにOB会長に就任した掛布雅之氏は早くも、「4番として全てのゲームに出る気持ちでやってほしい」と注文を付けた。中軸としてシーズンを全うすることは、最低条件といっていいだろう。

「かつての鳥谷ならまだしも、大山に『5年20億円』の価値があるのか、と厳しい目を向けるOBも中にはいます。在阪マスコミとの微妙な関係も気になるところです。大山は若手時代からのマスコミ不信に加え、今回のFA騒動でもマスコミの目を気にして球団納会を欠席するなど、必ずしもうまくいっているとは言い難い。大型契約を結んだ今後、ますますマスコミからも厳しい目を向けられる。阪神のスター選手の宿命です。とはいえ、掛布雅之、岡田彰布しかり、歴代のスター選手は時にマスコミを煙たいと思いながらも適度な距離感を保ち、相応の関係を築いていました。かつて阪神を優勝に導いた星野仙一監督が『マスコミも戦力』と言ったように、良い意味でマスコミをコントロールできないと、活躍できなかったときに孤立無援に追い込まれかねません」(前出のOB)

 名球会会員の山崎裕之氏も「私個人としてはモチベーションの問題などもあって基本的に長期契約は好ましくないと思っていますが……」と前置きした上で、こう続ける。

「阪神より好条件を用意した巨人に移籍するとなると、阪神の熱狂的なファンを敵に回す可能性がある。阪神の提示は巨人ほどではないにせよ、納得できる金額だったから最終的に残留を決断したのでしょう。いずれにせよ、これだけの大型契約を結んだ以上、ファンやOB、マスコミの見る目は当然、厳しくなるでしょう。今季は打率.259、14本塁打、68打点で二軍落ちを経験するなど、精彩を欠いた。この程度の成績では誰も納得しないでしょう。大型契約に見合った活躍ができないと責任を果たしたとは言えない。そうしたプレッシャーに打ち勝つ技術とメンタルが求められます」

 来季の大山は、チームの「顔」としての真価が問われることになる。

  ◇  ◇  ◇

 記事本文中にある、「若手時代からのマスコミ不信」はいったい何がきっかけだったのか。本人や家族を困り果てさせ、一時は「全メディア取材凍結」を招いた大騒動とは。当時、何が起きたのか。

●関連記事【もっと読む】…では、それらについて詳しく報じている。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    今オフ日本史上最多5人がメジャー挑戦!阪神才木は“藤川監督が後押し”、西武Wエースにヤクルト村上、巨人岡本まで

  2. 2

    ドジャース佐々木朗希にリリーバーとしての“重大欠陥”…大谷とは真逆の「自己チューぶり」が焦点に

  3. 3

    日本ハム最年長レジェンド宮西尚生も“完オチ”…ますます破壊力増す「新庄のDM」

  4. 4

    ロッテ佐々木朗希は母親と一緒に「米国に行かせろ」の一点張り…繰り広げられる泥沼交渉劇

  5. 5

    初の黒人力士だった戦闘竜さんは難病で入院中…「治療で毎月30万円。助けてください」

  1. 6

    陰で糸引く「黒幕」に佐々木朗希が壊される…育成段階でのメジャー挑戦が招く破滅的結末

  2. 7

    ドジャース佐々木朗希もようやく危機感…ロッテ時代の逃げ癖、図々しさは通用しないと身に染みた?

  3. 8

    ドジャース大谷翔平が“本塁打王を捨てた”本当の理由...トップに2本差でも欠場のまさか

  4. 9

    “条件”以上にFA選手の心を動かす日本ハムの「圧倒的プレゼン力」 福谷浩司を獲得で3年連続FA補強成功

  5. 10

    吉沢亮は業界人の評判はいいが…足りないものは何か?