羽生結弦「30歳の挑戦」…プロ転向から2年半「毎回五輪での記録を更新する気持ちでやっています」【独占インタビュー】

公開日: 更新日:
羽生結弦(C)日刊ゲンダイ

 2024年12月7日に30歳の誕生日を迎えた。14年ソチ、18年平昌で男子フィギュア66年ぶりとなる五輪連覇。世界選手権、グランプリファイナル、四大陸選手権、世界ジュニア、ジュニアグランプリファイナルを制す前人未踏のスーパースラムを達成するなど、競技者として世界のトップに君臨してきた。22年7月にプロ転向を表明し、勝敗を競うリンクからは去ったものの、プロスケーターとしても前例のない単独でのアイスショーを開催するなど、今も稀代のフィギュアスケーターであり続けている。環境が大きく変わる中、ブレることなく進化する羽生の今に迫った。

  ◇  ◇  ◇

 ──競技者から表現者となって2年半、スケーターとして何が一番変わりましたか。

「競技者時代は、瞬発力があって持久力が少ない筋肉が多かったんですけど、そこから長く滑っても(体力が)持つような筋肉をつけるようにしました。かつ、競技者時代と変わらない技術力の高さを踏まえなくてはいけないので、両方の共存みたいな、持久力型の筋肉もつけつつ、瞬発力も競技時代と変わらず持っていくようなトレーニングを課しています」

 ──試合ではフリー(FS)でも演技時間は4分前後。開催中のツアー公演では計15曲、約2時間50分をひとりで滑り切っている。練習時間はかなり増えたんでしょうか。

「そうですね。長いときはトレーニング含めて一日 

この記事は有料会員限定です。
日刊ゲンダイDIGITALに有料会員登録すると続きをお読みいただけます。

(残り2,522文字/全文3,121文字)

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    新生阿部巨人は早くも道険し…「疑問残る」コーチ人事にOBが痛烈批判

  2. 2

    大谷翔平は米国人から嫌われている?メディアに続き選手間投票でもMVP落選の謎解き

  3. 3

    阿部巨人V逸の責任を取るのは二岡ヘッドだけか…杉内投手チーフコーチの手腕にも疑問の声

  4. 4

    大谷翔平の来春WBC「二刀流封印」に現実味…ドジャース首脳陣が危機感募らすワールドシリーズの深刻疲労

  5. 5

    巨人桑田二軍監督の“排除”に「原前監督が動いた説」浮上…事実上のクビは必然だった

  1. 6

    阪神の日本シリーズ敗退は藤川監督の“自滅”だった…自軍にまで「情報隠し」で選手負担激増の本末転倒

  2. 7

    維新・藤田共同代表にも「政治とカネ」問題が直撃! 公設秘書への公金2000万円還流疑惑

  3. 8

    35年前の大阪花博の巨大な塔&中国庭園は廃墟同然…「鶴見緑地」を歩いて考えたレガシーのあり方

  4. 9

    米国が「サナエノミクス」にNO! 日銀に「利上げするな」と圧力かける高市政権に強力牽制

  5. 10

    世界陸上「前髪あり」今田美桜にファンがうなる 「中森明菜の若かりし頃を彷彿」の相似性