著者のコラム一覧
羽川豊プロゴルファー

1957年栃木県出身。79年日本学生ゴルフ選手権優勝。翌80年にプロテストに合格すると、ルーキーイヤーの81年は日本オープン、日本シリーズに優勝。同年代の湯原信光、倉本昌弘とともに「ニューウェーブ三羽烏」と呼ばれた。82年にはメジャーのマスターズから招待され、初出場で15位。「世界最強レフティー」と絶賛された。現在はシニアツアーでプレー。テレビ解説者としても活躍している。

米ツアー2勝目を挙げた竹田麗央に勧める「メジャー取り」プラン…全試合出場は非現実的

公開日: 更新日:

 米女子ツアーのブルーベイLPGA(中国)で、竹田麗央が2勝目を挙げました。初優勝は、国内開催だった昨年11月のTOTOジャパン。参戦1年目の今季、ツアーデビュー5戦目での勝利ですが、驚きはありません。

 竹田の武器はまず飛距離。競り合いになったとき、ライバルよりティーショットが1ヤードでも前に出るのは強みです。悪条件になるほど後に打つ選手は情報が得られるし、パー5でバーディーを「計算」できるのは、相手に無言の重圧を与えることになります。

 硬いグリーンでも止められる高弾道のアイアンもそうです。今大会の最終日10番(437ヤード・パー4)が象徴的でした。この日の最難関ホールの左ドッグレッグの第2打。逆風の中、ピンまで180ヤードを5番アイアンで2メートルにつけたショットでバーディーを奪ったのは竹田ならではと言えます。

 ショットは米国でも対等に戦えるレベルですが、これまではパットが気がかりでした。昨年は海外メジャー4試合に出場し、初戦の全米女子オープンはいきなりトップ10入り(9位)を果たすも、全米女子プロ32位、エビアン55位、全英女子予選落ち。印象に残ったのは、古江彩佳が優勝したエビアンです。初日、6アンダー4位の古江に1打差の10位と好スタートを切りながら、2日目以降はグリーン上で苦戦しました。通算2アンダー21位に終わった今季4戦目のHSBC女子世界選手権も、スコアを伸ばせなかったのはパットが原因です。

■関連キーワード

日刊ゲンダイDIGITALを読もう!

  • アクセスランキング

  • 週間

  1. 1

    演技とイケオジぶりで再ブレーク草彅剛と「10億円マンション売却説」中居正広氏との“絆”

  2. 2

    元ソフトバンク「伊奈ゴジラ」の転落人生…淡路島で盗み84件総額472万円、通算5度目の逮捕

  3. 3

    大関・大の里すでに「師匠超え」の鋼メンタル!スキャンダル報道もどこ吹く風で3度目賜杯

  4. 4

    米田哲也が万引きで逮捕!殿堂入りレジェンド350勝投手の悲しい近況…《苦しい生活を送っていたのは確か》

  5. 5

    テレ朝に“ナスD”超え「1億円横領」続々の過去…やりたい放題で解雇された社員のヤバい所業

  1. 6

    東洋大姫路・岡田監督が吐露「本当は履正社に再任用で残る予定で、母校に戻るつもりは…」

  2. 7

    かんぽ生命×第一生命HD 人生設計に大切な保険を扱う大手2社を比較

  3. 8

    山下智久「正直不動産」映画化でひと儲け狙うNHKに「甘い」の声も…山P人気は下降気味

  4. 9

    レイズ看板選手「未成年への性的虐待容疑」で逮捕も…ドミニカは殺人も銃撃も「無罪放免」の実態

  5. 10

    キムタク一家の妹Kōki,は映画主演の裏で…フルート奏者の姉Cocomiの話題作りと現在